HOME 質問と交流の場-daiku.info 管理人による掲示板代理投稿 とうちゃんの雑記帳 大工の本音ブログ

 
大工のBBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [リロード]

[No.104] Re: 4.間仕切り、構造補強 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/02(Tue) 23:51
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ!

> ブログに書きましたが、こちらにも転載しておきます。
> http://daiku.tk/p_blog/index.php?eid=59

どうもありがとうございます^^)

> 上には梁があるかも知れません。耐震強度を考慮するなら下部は基礎を
> 新たに設けて、土台をしいてそこに柱を立てるべきです。

土台、とは何なのでしょうか。。素人質問ですいません。
この週末のビフォーアンドアフターでやっていたような、
鉄筋を入れたコンクリートのことでしょうか?
コンクリートと木を接続する部分をどうやって接続するのでしょうか。。
ボルトですか?

> つまり、土台と柱、梁で囲まれた4角形を作り、そこにスジカイ入れる
> ことで耐力壁を作ります。

絵はよく分かりました。

> 柱や梁をいくら大きく太くしても、縦方向の力に対して強くなるだけで
> 地震や台風の横方向にかかる力には無力です。そこで耐力壁をバランス
> よく配置して、横方向の力への耐力を確保します。
> スジカイの上下端は隙間の無いようきっちり切断して、スジカイ金物で
> 固定します。柱と梁、土台などの横架材の取付(仕口)は本来は短ほぞで
> 良いのですが、後から増設する壁ではせいぜい上か下のどちらかしか
> 作れないでしょうね。短尺金物や羽子板ボルトで確実に強度を持たせます。

なるほど。。納得です。

> さらに、土台から梁、胴差しなどの横架材まで構造用合板を取り付ける
> ことによって強度を出します。釘はN50を150ミリ以下のピッチで打ちます。
> (スクリュー釘やビスでは不可です。)

構造用合板は、ホームセンターで売っている、何枚か重ねた合板ではマズイ
のでしょうか?
釘は、手で打つ、ということですか?

> 少し想像して下さい。割り箸を糸で結びつけて四角形を作ります。
> 押せば変形しますよね。対角線にもう一本結んだら上部になりますよね。
> さらにその反対方向にもう一本入れればもっと強くなります。
> 対角線上の割り箸の代わりに全面に紙を貼っても丈夫くなります。
> 両方を併用すれば完璧ですね。

よくわかりました。

> もし、柱を抜く必要がある場合は注意して下さい。
> 耐力壁に関わる柱(スジカイの付いた柱)ではないか、
> 直上に梁や胴差しの継ぎ手はないか
> (これをむやみに取り除くと崩壊の危険もあり)
> とにかく専門的知識がないと非常に危険な行為です。

表面から丁寧に壁をはがしていかなければならないわけですね。
開けてみて、怪しそうなら、専門家を呼ぶなど
何か策を練らないとダメなわけですね。

> また、古い家ではコーナー部分に入れる火打ち梁が不足していることも
> 多いです。これは、地震の時に2階床の変形を防止するために重要な
> パーツです。金物製でよいので、可能な限り追加するべきでしょうね。

心得ました。

> その他の方法として、2階梁、胴差しに直接構造用合板を取り付ける
> 補強が考えられます。24ミリ以上の構造用合板を直接打ち付けること
> によって強度は大きく上がります。その上に仕上げ用のフロアー材を
> 貼ればOKです。

フロアー材とはフローリング材のことですね?
ということは、そんなところまで使うのであれば
フローリング材は床面積よりも多めに注文すべき、ということなのですね。

> 小屋組の補強のため、小屋スジカイの有無もチェックしなければ
> いけません。無ければこれも追加した方が良いでしょう。

小屋組、とは。。。?

あと、上記は1階の話のようですが、
2階の場合も基礎の代わりに胴差しに打ち付ければ良い
ということですか?
もし、胴差しが無い部分であれば、壁の追加は難しい
と思って良いのでしょうか。

> 基礎の補強は専門家しかできませんが、図のような方法があります。
> http://daiku.tk/p_blog/pic/kiso.gif

ありがとうございます。
基礎がヤバイようであれば、専門家を呼んできたいと思います。

とうちゃんさんも、負担にならない範囲で結構ですから
ボランティア精神の範囲で宜しくお願いします。
もし個別対応が必要になるようでしたら、またその時に
ご相談したいと思っています。

# 管理人権限で一部編集させていただきましたご了承下さい。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←130kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー