HOME 質問と交流の場-daiku.info 管理人による掲示板代理投稿 とうちゃんの雑記帳 大工の本音ブログ

 
大工のBBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [リロード]

[No.171] Re: 4.間仕切り、構造補強 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2008/01/31(Thu) 19:38
[関連記事

> 神戸っ子 さん

まとめてレスします。

> あと、2Fはスジカイ設置不要ですか???
> たとえば、2Fの二部屋を一部屋にしようとしてて
> その部屋の仕切りにある柱が邪魔で
> その柱を壁側に動かそうと思っているのですが
> 柱間が狭くなるためスジカイがいるのでしょうか。。。?

別スレで述べましたが、壁量で強度を判断しますので、壁を取り除いたり縮めたりしたら。
補強なり、別の場所で耐力壁を設置する必要があります。
ただ、どこが有効な場所か判断するにはやはり知識が必要ですね。
# スジカイについて普通に変換すると「筋交い」となって意味も合っているので問題ないと思いますが、
# 多くの設計士さんは「筋違い」と書いてます。どちらを使うべきか悩んだあげくカタカナで書いてました。
# 無難な表現は「筋かい」かなあ。


> 1Fで火打ち梁を設置できないところ(家の角部分)は
> 2Fの床したに火打ち梁を設置しても同じことですよね?

1階の火打ち(火打ち土台)は1階の床面変形防止が目的で、地震で基礎から土台が離れて
しまわないようにするのが目的です。

2階の火打ちは2階の床面が変形して、倒壊するのを防止するため。
阪神淡路の震災では2階床面の火打ちが少なかったため、建物が大きく変形して倒れた家
が多かったと聞いています。
同じく屋根の下(小屋梁など)は屋根の変形防止が目的です。
入らないところは仕方ないけどそれぞれ別に考えて下さい。
当然荷重の少ない小屋廻りは少なめで良いですし、基礎とつながっている土台廻りは通常
の90×90でなくても、90×45でOKです。


> 天井材ですが、いわゆる天井材でなくて
> 合板でもかまわないでしょうか??
> 現在真ん中が垂れ下がったものがあるのですが
> それをはずして
> 薄めの合板を設置、ではまずいですか?

火災のおそれのある台所の内装は不燃材で仕上げるべきですが、その他の部屋ならば合板
にクロスでも問題ありません。
ただ、厚さは最低でも4ミリできれば5.5ミリにしたいです。
化粧合板を利用してクロスを貼らないのなら薄くても良いです。
また、4ミリ程度のシナ合板で塗装仕上げなんて方法もあります。
木目を生かしたクリアラッカー仕上げなどは悪くないですよ。

でも、これらだと9.5ミリのプラスターボードの方が安いんですよね。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←130kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー