HOME 質問と交流の場-daiku.info 管理人による掲示板代理投稿 とうちゃんの雑記帳 大工の本音ブログ

 
大工のBBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [リロード]

[No.172] Re: 4.間仕切り、構造補強 投稿者:神戸っ子  投稿日:2008/02/01(Fri) 22:12
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

レスありがとうございます!

> # スジカイについて普通に変換すると「筋交い」となって意味も合っているので問
> 題ないと思いますが、
> # 多くの設計士さんは「筋違い」と書いてます。どちらを使うべきか悩んだあげく
> カタカナで書いてました。
> # 無難な表現は「筋かい」かなあ。

そーだったんですね。勉強になりました。

> > > > 1Fで火打ち梁を設置できないところ(家の角部分)は
> > 2Fの床したに火打ち梁を設置しても同じことですよね?
> > 1階の火打ち(火打ち土台)は1階の床面変形防止が目的で、地震で基礎から土
> 台が離れて
> しまわないようにするのが目的です。
> > 2階の火打ちは2階の床面が変形して、倒壊するのを防止するため。

ネットで調べただけなのでいい加減ですが、てっきり上にくるものだと思っていました。。

床下にもするものなんですね。
要は1Fも2Fも家の角部分には火打ち梁を極力いれる、ってことですね。

> 当然荷重の少ない小屋廻りは少なめで良いですし、基礎とつながっている土台廻り
> は通常
> の90×90でなくても、90×45でOKです。

「小屋廻り」をネット検索したら、色々画像が出てきてあいまいな理解なんですが、
細かく仕切られた柱間を、直角方向、あるいは斜めと縦方向などを
金属金具などでつないで補強する、ということでいいのでしょうか。。?

> > でも、これらだと9.5ミリのプラスターボードの方が安いんですよね。

へー。。材料代をあまり知らないんですが、プラスタボードに
壁紙、というのが一番安い、ってことですね?
どうせ下地は見えないんだから、安いほうがありがたいです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←130kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー