HOME 質問と交流の場-daiku.info 管理人による掲示板代理投稿 とうちゃんの雑記帳 大工の本音ブログ

 
大工のBBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [リロード]

[No.91] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:   投稿日:2007/09/12(Wed) 01:09
[関連記事

> 神戸っ子 さん

いえいえ、こちらこそ「初対面なのに、失礼な事を書きました!」

> 以前、素人が一軒家をきれいにリフォームして
> それもとてもお洒落に、というのを雑誌で読んだこともありますし、
> プロ並みに出来るとは思ってはいないですが、
 その人の器用さと技量によるので、何とも言えませんが、どうしてもとおっしゃるな 
ら、見え難い部分から初めてください。

>でも、畳の後にフローリングを貼るのって結構面倒なんですか?
 簡単に言えば、これが「完璧に出来れば、一人前のプロとして日本中どこでもやって 
行けます(しき直すと言うより、壊して一からやり直すと考えてください)

> ホゾやアリが刻めますか?(これは無理です。)
 これでは、一番簡単なユニットバスの施工も無理です。
 但し、貴方が(水道屋や、ユニット施工業者に対して)給・排水位置の墨出しや、最 
終FL(フロアーラインの事です!)施工上の重要項目です。これが全てを決めます。
 プロなんだから、カタログ見て「適当にやってでは、出来ません!」
 彼らの多くは「寸法指定図しか見たことが無いはずです」故に、これは貴方の仕事で 
す。

> ・トイレを今のをはずして新しいものを付け替える方法
> (それも段になった床の和式トイレを、平らな床の上の様式に)
  コンクリート用カッターの刃を付けた、グラインダーで必要以外なるだけ壊さずに 
 タイル切断して、便器を外します(この際排水管に土の入るのを防いでください)
  多分、ピッチ状の接着剤でくっついています、左右に揺らしながら10分あればはず 
 れます。
  下水と言うのは給水と違い、圧力はありません(専門的には有りますが、難しいの 
 で辞めときます)
  なので、溢れたりしませんが、本管からの「臭気抜け」となるので、ビニール袋で 
 良いのでテープで仮止めしてください。
  「すごい臭いです、DANGER!ご飯がおいしい、勿論嘘です!」

> すいません、「正面壁から」が分からないのですが、下水配管の中央の位置が
> 様式と和式が違って、扉を開けて一番奥の壁(=正面?)から
> の距離を変更する必要がある、という理解でよいですか?
 和室トイレにしゃがめば目の前に壁がありますね!「それが正面壁です」
 直角エルボーは短い距離で90度曲がった製品です。
 通常の雑排水や汚水(流しやトイレの汚水の事です)にはあまり使いません。
 雨水用に使います、LLエルボーはかなり大きくゆっくり曲がっているので、詰まり難 
いのです、ここからは専門的ですが。
 接着は“エマルジョン系”で接合管が太いほど「硬化までに逃げます」なので、接合 
後30秒は押えていてください。
 ちなみに、トイレ関連ではなくて「給・排水管売り場にあります」
 ホームセンターの人間は、あくまで小売業なので、施工に必要な物は知りません!〉

余りよく分かりません。トイレの壁はまっすぐにしなければならないのですか?
 和式の段差があるのだから、段差を壊せばおのずと段差の部分にタイルはありません
 しかし、それ以外は床まで、タイルがあるはずです、このタイルのツラに合わせて、 
両横壁+正面壁にモルタルを塗ってください。
 

> 後の工事に「支障が出るとは意味が分かりませんが」              
>  
 モルタル壁下地といえども、かなり難しいものです。               
必ず「ダレます」つまり下の方が出てしまうのです。               薄
く何回も(およそ3回に分けて)塗るのがBESTです、それと真っ直ぐな定規ですらし て
必ず「真っ直ぐを心がけます」

 ※ちなみにモルタルは砂とセメントの混合剤に水を加えて調合します。
  (特に壁塗りは、金網目の細かいふるいで細かい砂に、多目のセメントを加えて、 
 薄く塗ります)ちなみに5,000円ぐらいの仕上げ金鏝が必要です。

ここが、キチンとしないと「ハツリが必要になります」はっきり無駄な工程ですから、し
ない様にここが出来れば「綺麗に仕上がります、特に幅木仕上げならなをさらです」

> 根太とは何ですか?
 通常45×45mm角の木材(米松)を言います、これで床の荷重を支えます。

> 根太ってトイレの便座のこと。。???
 いいえ、根太は木材です、これを下地として床下地モルタルに固定します、その為に
 は、コンクリートアンカーとビス固定が、安全です+コンクリート用接着剤(シリコ 
ンコーキングでも可能)つまり、床鳴りの防止の為です。

> これは最低限揃えて良い工具ですね?
 インパクトドライバーは振動しながらビスを打ち締めます。
 通常のドライバーでは「現場では、使い物になりません」
 ビスが多いので(最近特に!)下穴開けないと、木材は割れるので、
 穴開け用と、ビス締め用の二個が必要なんです!

> 床面のことですね?
 いいえ、タイル部分の壁の事です、既存タイル部分は全部貼ります。
 床仕上げは、フローリングと書いてたはずですが。
※床に、キッチンパネルを貼ると思い切って「滑ります、危険!」

> あと、この和式便座は段になっているといったと思いますが、
> 上の段を全部削り取る必要もあるのですか?中は空洞ですか?それとも
> コンクリートかなにかはいってるのでしょうか?
 段差部分にコンクリートブロックが積んであります、タイルの下はモルタル、その下 
は普通の土です!
 全て一度運び出してください、でないと「仕事する場所が有りません!」

> 液体で見る水平器はもっています。
 ダメです、8帖間なら一辺4M有ります。
 それを60cmのレベルでは無理です。
 それなら、水盛り管8〜10mmの透明チューブを6M程買ってください(中に水を入れてホ
 ース内の泡を全て抜いてください)
 但し、これで四隅の水平が出せれば、貴方はプロです、軽いノリでは水平は出ません
 「完成後、ビー玉がゴロゴロ転がるのは、水平が出ていない証拠です!」

>これは家の傾き対策ですか?
 いいえ、家全体が傾いているのか?局所的に基礎が「折れているのか?」判断する為 
です、床の貼り直しだけで「対応出来るのか、現場を見ないと、判断出来ません」
 無謀か!無謀で無いかも分かりません。

> めげずに、また教えてください。
 とにかく、少々失敗してもいい部分で「練習してください!」僕の言おうとしている
 意味が分かると思います。

 貴方が、ウッドデッキを作るなら応援しますが。
 風呂やトイレが完成までに「半月では、家族が納得しないでしょう」
 ですから「厳しい言い方になりがちです」

「頭を使い、腕を磨き、最低分の道具を揃えて、覚悟を決めているのなら、いつでも支援
致します」


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←130kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー