[掲示板へもどる]
一括表示

[No.107] 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/05(Fri) 20:12
[関連記事

神戸っ子さんの相談事、読みにくくなったし、いろいろと提案がありますので、
新スレ立ててやり直しましょう。

質問の要点は
--------------------------------------------
古い一戸建てを、業者に頼むのでなく、
時間はかかってもいいのでゆっくり週末に
自分で全面リフォームをしようと思っています
--------------------------------------------
です。

まず、どのように進めていくかですが、
木造軸組の在来工法について基本的なことは知っておられる前提で進めます。
専門的な知識は必要ありませんが、基礎があり、その上に土台があり、
柱や梁などで構成されていることがわかり、構造上重要な部材の名前と
位置くらいは頭に入っているものとします。
チョット読みにくいですが、こちらに載っている程度は覚えて下さい。
http://www.aij.or.jp/Jpn/seismj/lecture/Lec6.htm
検索していろいろ勉強して下さい。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%A8%E9%80%A0+%E8%BB%B8%E7%B5%84&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGIC_jaJP215JP216

用語等でわからないものはまず自分で調べて下さい。
用語まで細々と解説していては話が進みませんし、
答える側も多大な労力を使います。
いわゆる「教えて君」になることだけは避けて下さい。
http://myu.daa.jp/osiete/

最初に提案したようにまず大きな流れをつかんで下さい。
そして、ちゃんとした工事計画を練ってから取りかかって下さい。


現在の正直な考えを書きます。
別に責めているわけではありませんし、怒っているわけでもありません。

当初は自分で工事をしてみたいと言うことからある程度の知識は
お持ちかと思いましたが、それは外れていましたね。
現在のまま工事に取りかかるのはお勧めできません。
とにかく基本的知識は身につけて下さい。

そして、建物の現在の状態の図面を書いて下さい。
間取り図だけでも結構です。
公開可能ならそれを私に送って下さい。見やすい形にしてアップします。
具体的なものが見えないとアドバイスもやりにくくなります。
そして、どのように改造したいか要望をお知らせ下さい。
それもいろいろ提案できると思います。

後は現状の調査も必要でしょうね。特に水回り付近は腐食やシロアリの
被害で危険な状態になっていることもあります。
お風呂を解体したら、土台はおろか柱さえもなくなっていた!
そんな経験もあります。

不同沈下で基礎が割れているような所がないかしっかりチェックして下さい。
床下換気口廻りは構造的に弱いのでそこに発生する場合が多いです。


工事の細かなところも気になるでしょうが、あまり先走らないで下さい。
掛け算や割り算ができない人に連立方程式の解き方を解説するような
ことになりかねません。
それに、それが本当に必要なことかもわかりません。
例えば、トイレの壁のタイル下地は何でできているか判断できてますか?
これだっていろいろあります。ブロック積みか、鉄筋コンクリートか、木下地なのか
それによって対処方法も違って来ます。
今の時点で施工法法を解説してもそれは全く無駄なことになりかねない。
だから、手順を追ってアドバイスしたいのです。


以上私の考えを理解し、それを実践していただければ根気よく付き合います。
考えに賛同できないのならアドバイスは難しいと思います。

まずは、現在の状態の図面が提出可能かどうかお知らせ下さい。


[No.108] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/07(Sun) 00:29
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。
今日はホームセンターに行って
工具の下見をしてきました。
家にドライバーと板のこ(未使用)はありますが、
タイルを切るようなグラインダーなんかがあれば
便利だろうなと思っています。
OSBボード、見てきました。
強度があって、見た目もお洒落でいいですね。

> チョット読みにくいですが、こちらに載っている程度は覚えて下さい。
> http://www.aij.or.jp/Jpn/seismj/lecture/Lec6.htm
> 検索していろいろ勉強して下さい。

私はほんとうにド素人ですので
本職さんにとっての常識が
私にはすべて非常識な範囲なので、
時間はかかりますが、
合間を見て勉強していきたいと思います。

> いわゆる「教えて君」になることだけは避けて下さい。

> とにかく基本的知識は身につけて下さい。

はい、
そのように努めたいと思います。

> そして、建物の現在の状態の図面を書いて下さい。
> 間取り図だけでも結構です。

対象の家ですが、、、じつは、
11月にならないと中に入れない事情があります。
大まかな間取り図は持っていますが、いい加減なものなので
実測してから教えていただいた図面を書く予定です。
あとこの家は、私が住む家ではありません。
海外に住む妹家族が、帰国する時のためにリフォームします。
よって予算的に、余りかけられない事情があります。
また、自宅から片道2時間のところにあります。

> 公開可能ならそれを私に送って下さい。見やすい形にしてアップします。

分かりました。

> 具体的なものが見えないとアドバイスもやりにくくなります。
> そして、どのように改造したいか要望をお知らせ下さい。
> それもいろいろ提案できると思います。

ありがとうございます、
それはとても有難いです。
怒られそうですが、
私も妹もどちらかと、機能性よりも見た目重視です^^;
お洒落なイメージを実現したいと思っています。

最近の新築に多い、シャープなイメージではなくて
古さを生かした、温かみのあるような、
雑誌で言うとクウネルとか天然生活とか、
シャビーなイメージが好きです。
ペンキが剥げたような感じ、です。
家で言うとちはるとか舞姫さんとかのお家のイメージです。
でも古い家だとどうしても暗くなりがちなので、陰気な感じではなく
色目的には明るく、南欧風を目指したいと思っています。
インテリアやファッション等にはかなりコダワリがある方なのですが
設備等は資金面との兼ね合いで、妥協していくことになると思います。
(実際、使えるところは使うので、木目調の壁とかはそのまま
 残します、これでかなりイメージは変わってしまうのですが)
でも、安っぽさはできるだけ排除したいと思っています。
という、なんともまあ贅沢な要望です。。^^;;
呆れられたでしょうか。。
構造がなんともならないと、なんともできない話とは
重々承知なのですが。。

私は、モノづくりが好きなので、家を建てる、家の内部を
好きなようにいじる、ということに憧れがあり、
今回、古い家をいじる、というのにとてもワクワクしています。
洗面台なんか、既成のでは面白くないので
タイルを貼り合わせて自分で作ろうかと考えたりしているのですが。。

ですから、苦難を超えるみたいにヘビーに捉えず、
趣味として、楽しみながらやっていきたいと思っています。
勿論、建築知識を得ることも、楽しみにしています^^)

> 後は現状の調査も必要でしょうね。特に水回り付近は腐食やシロアリの
> 被害で危険な状態になっていることもあります。

お風呂周りは、イヤな予感がしています。
中を見てみたら怖いことになっているかもしれません。

> お風呂を解体したら、土台はおろか柱さえもなくなっていた!

この前の、ビフォーアンドアフターの世界ですね。
シロアリで、柱がボロボロで、撤去して新設していましたね。
ああ、撤去して新設できるのか、と逆に安心しましたが。。

> 不同沈下で基礎が割れているような所がないかしっかりチェックして下さい。
> 床下換気口廻りは構造的に弱いのでそこに発生する場合が多いです。

今度行ったときに、しっかり見てみます。

> 工事の細かなところも気になるでしょうが、あまり先走らないで下さい。

そうですね。おっしゃる通りだと思います。
その家にまだ入れない事情があるので、
今できることといえば、
材料の購入や、間取りの要望(それにはまず実現可能性を考えてから
イメージ作りするしかありませんし)
を考えるしか無いと思っている次第です。
後になってムダな部分も出てくるかもしれませんが、
現状で出来る範囲だと思えることから着手しているつもりです。
長く常識的な社会人をやってきていますから、
そんなむやみやたらに段取り悪いはずはないのですが。。

> 以上私の考えを理解し、それを実践していただければ根気よく付き合います。

とうちゃんさんのお考えは私なりに理解したつもりです。
もっともだと思います。
宜しくお願いいたします。

> まずは、現在の状態の図面が提出可能かどうかお知らせ下さい。

これは11月に入ってから提出しますね。
とりあえず、今は工具の準備から始めたいと思っています。
ホームセンターも遠く、なかなか行けないので、
早めに準備しておきたいと思うのですが。。

下記が、今持っている工具類です。
・とんかち、釘(色々)
・ドライバー(色々)
・電動ドリル(充電式)2種類、ドリルの歯(色々)
・板のこ
・アルミ作業台
・電気延長コード(工事用の)
・キリとかペンチ等、一般工具
・レーザー水平器(買いました)


[No.109] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/07(Sun) 00:38
[関連記事

追伸

これは消していただいて構いません。

今後、具体的な図面を提出していき、
また今後、効率上、状況によっては現場の画像などの提出も
するかと思われます(ただし、現在、デジカメ修理中ですが)。

これらはいわゆる個人情報になりますが、
私としてこれらの情報を公開するリスクを背負う以上、
とうちゃんさんに相談してよかったと思えるような結果になることを
心から願っています。
宜しくお願いします。


[No.111] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/07(Sun) 09:44
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 今後、具体的な図面を提出していき、
> また今後、効率上、状況によっては現場の画像などの提出も
> するかと思われます(ただし、現在、デジカメ修理中ですが)。
> これらはいわゆる個人情報になりますが、

そうなんですよね、だから可能であればと書き加えました。
とりあえずは私だけ見せてもらい非公開とします。

自分もアドバイスしたいから見せて欲しいと名乗り出る人が出てきたらその人のみに見せ
ます。
勉強になるから、興味があるから見せて欲しいとの声が多く出れば
その時はまた考えましょう。(そんなに注目されればすごいことだけど。)


ふと思ったこと(この件でこの方法を採用する気はありません)

リフォーム工事をオープンソースのように進められない物だろうか?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E
3%83%BC%E3%82%B9&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGIC_jaJP215JP216
一つの物件をみんなでよってたかって良い物にしていく・・・。
建築でも不可能ではないはず。
コンペの形で競い合うところはあるけど、http://www.houseco.jp/
一つの物をみんなの力で作り上げる物があるかは知りません。
主張が違いすぎてまとまらないかなあ。

と言うか、直接的に利益につながらないから手を出す人がいないかも。
実際には意見を出すことで、その人の信頼度が高まり、仕事の依頼が来る可能性もあるだ
ろうけど。
意見を出しながら、考え方や人間性を表現していけば良いのだからね。


[No.112] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/10(Wed) 01:46
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。
休みだったので、ドタバタしていました。

> そうなんですよね、だから可能であればと書き加えました。
> とりあえずは私だけ見せてもらい非公開とします。

もし、画像をアップする場合には、どのような手段があるのでしょうか。
このBBSで、画像アップはできるのですか。。?
ブログなんかを作るしかないのでしょうか。

> 自分もアドバイスしたいから見せて欲しいと名乗り出る人が出てきたらその人のみ
> に見せ
> ます。
> 勉強になるから、興味があるから見せて欲しいとの声が多く出れば
> その時はまた考えましょう。(そんなに注目されればすごいことだけど。)

そうだったら、すごいですね。
そんなことになれば、嬉しい限りです。

> リフォーム工事をオープンソースのように進められない物だろうか?

いいですね。
私は別にかまいません。
とうちゃんさんの負担も減るかもしれませんし^^;;

> 一つの物件をみんなでよってたかって良い物にしていく・・・。
> 建築でも不可能ではないはず。

そうですね。
議論しながら、いいものを作っていくのは
それなりに面白そうですね。

> コンペの形で競い合うところはあるけど、http://www.houseco.jp/
> 一つの物をみんなの力で作り上げる物があるかは知りません。

なるほど。。
こんなに手を挙げる建築家が居たら、施主も嬉しいでしょうね。

> 主張が違いすぎてまとまらないかなあ。

確かに、皆さん、自分のやり方なんかがあると
意見が違うところが出てくるかもしれませんね。
その場合は、
最後は、私が決める、ってことですか。
素人のカンで。。?!

> と言うか、直接的に利益につながらないから手を出す人がいないかも。
> 実際には意見を出すことで、その人の信頼度が高まり、仕事の依頼が来る可能性も
> あるだ
> ろうけど。

そうですね。
所詮、利益にならないことに人は面倒がるものですし
それは当たり前のことですし、私も過大な期待はしていません。
ボランティアに限りはあるとは思っています。
私はその範囲で十分なので、無理をしてもらうのは
申し訳ないと思っています。
ただ、その本人がボランティアと思うのでなくて、
楽しんで提案、ご教授してくれる人がいるのであれば、
それは私にとって非常に有難いこと、
ぜひ宜しく、という感じです^^)

まあ、そんなに急いで進める話でも無いので、
仕事の合間に、ヒマなときに覗いてアドバイスくれる人がいてて
またそういう人が何人かいて、
何人かの意見を取り入れてボロ屋が改善されていけば、
それはとても面白いでしょうね。。


[No.110] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/07(Sun) 09:26
[関連記事

> OSBボード、見てきました。
> 強度があって、見た目もお洒落でいいですね。
そのまま仕上げ材として使うのが流行ってますね。
この前のビフォーアフターでもOSB直に塗装していました。
針葉樹合板に塗装して仕上げとするのも見かけます。
強度を出しながらコストを抑えられるからです。
ただし、釘は見えてしまいますし、防火上は良くないけど。

まあ、PB(プラスターボード=石膏ボード)にEP塗り程度が
自分でやられるなら安価かも知れません。(プロに頼むならクロスの方が安いです。)

> 対象の家ですが、、、じつは、
> 11月にならないと中に入れない事情があります。
了解しました。

> 大まかな間取り図は持っていますが、いい加減なものなので
> 実測してから教えていただいた図面を書く予定です。
不動産屋がくれる間取り図程度でもかまわないですけどね。
中に入れるようになったらモジュール(建物の基本寸法)がわかると良いです。
一般には柱の間隔は3尺(≒910 =909)ですが、
柱2本の内法を6尺としていたり、多分そんなことはないけど、
メーターモジュールだったりするかも知れませんから。
6畳間なり8畳間なりの内法寸法がわかれば推測できます。

> あとこの家は、私が住む家ではありません。
> 海外に住む妹家族が、帰国する時のためにリフォームします。
> よって予算的に、余りかけられない事情があります。
予算面では微妙なところもありますね。
神戸っ子さんの手間は無料と考えれば何とかなるでしょうが、
順序よく工事を進めないともし途中で断念した時に最初から業者に頼むより高くなる場合
もあるかも。

> また、自宅から片道2時間のところにあります。
あら、遠いですね。週末は泊まりますか?

> ありがとうございます、
> それはとても有難いです。
> 怒られそうですが、
> 私も妹もどちらかと、機能性よりも見た目重視です^^;
> お洒落なイメージを実現したいと思っています。
私は施工屋でどうしても機能や強度、耐久性に目が行ってしまいますが、
まあ、努力してみます。

> 最近の新築に多い、シャープなイメージではなくて
> 古さを生かした、温かみのあるような、
> 雑誌で言うとクウネルとか天然生活とか、
> シャビーなイメージが好きです。
> ペンキが剥げたような感じ、です。
> 家で言うとちはるとか舞姫さんとかのお家のイメージです。
> でも古い家だとどうしても暗くなりがちなので、陰気な感じではなく
> 色目的には明るく、南欧風を目指したいと思っています。
> インテリアやファッション等にはかなりコダワリがある方なのですが
> 設備等は資金面との兼ね合いで、妥協していくことになると思います。
> (実際、使えるところは使うので、木目調の壁とかはそのまま
>  残します、これでかなりイメージは変わってしまうのですが)
> でも、安っぽさはできるだけ排除したいと思っています。
> という、なんともまあ贅沢な要望です。。^^;;
> 呆れられたでしょうか。。
具体的な要望はやはり必要ですよ。
予算と天秤にかけてどこまで実現できるか、それも建築の面白い面でもあります。
ただ、どうしても自分の利益を優先してしまう人が多く、険悪になってしまう
そんなことも多いです。
利益ばかり追求する工務店、評判ばかり気にして予算を考えない設計士などは多いですか
らね。

> 私は、モノづくりが好きなので、家を建てる、家の内部を
> 好きなようにいじる、ということに憧れがあり、
> 今回、古い家をいじる、というのにとてもワクワクしています。
最後まで楽しんでうまく完成すると良いですね。
ただ、頭を抱えることが何度もあるはずです。
特にリフォームの方が想定外の問題が出てくる可能性が高いです。

> ですから、苦難を超えるみたいにヘビーに捉えず、
> 趣味として、楽しみながらやっていきたいと思っています。
そうですね。楽しみながらやらないと。
ただし、建築現場は危険です。命に関わることも多いので、
安全だけは最大限の努力を注いで下さい。

考えられるだけでも
足場からの転落、工具による指などの切断、飛来落下物による頭部損傷
切り屑やゴミなどが目に入ることもありますし、うっかりペンキを頭から被ることも
解体中に上を向いている釘を踏んでしまうこともあります。
まだまだありますが、きりがないので・・・。

> この前の、ビフォーアンドアフターの世界ですね。
> シロアリで、柱がボロボロで、撤去して新設していましたね。
> ああ、撤去して新設できるのか、と逆に安心しましたが。。
以前に書いたほぞの問題もあるので完璧な補修は無理なんですけどね。
だから金物や構造用合板に頼るしか方法がないのが現状です。


> 下記が、今持っている工具類です。
> ・とんかち、釘(色々)
> ・ドライバー(色々)
> ・電動ドリル(充電式)2種類、ドリルの歯(色々)
> ・板のこ
> ・アルミ作業台
> ・電気延長コード(工事用の)
> ・キリとかペンチ等、一般工具
> ・レーザー水平器(買いました)

電動丸鋸はあると便利です。ただし、けがをする人が多いので、取り扱いは慎重に。
切り進んでいく先に手があったり、力を緩めたら突然戻って手や足を切ったりします。

後はカッターナイフ(事務用ではない大きいの)ベニヤやプラスターを切るのに使います。
これも怪我が多いです。勢い余って定規に置いていた手を切る人がいます。
まずは軽く切り込みを入れてから、もう一度力を入れて切り進めるとうまくいきます。
ただし、定規や材料を押さえている左手(右利きの場合)の位置は注意して下さい。

ビスを使うことが多くなったので、充電式でなくても良いのでインパクトドライバーがあ
ると便利です。

お金に余裕があれば、コンプレッサーと釘打ち機も欲しいですね。
フィニッシュネイラー(ピンタッカー)などもあればとても便利です。
ダスターを付ければゴミを吹き飛ばしたりもできます。

それと、ほうきとちりとり、ゴミ袋
現場はいつもきれいにしましょう(笑)


[No.113] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/10(Wed) 02:02
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

> 不動産屋がくれる間取り図程度でもかまわないですけどね。

複雑な事情で、不動産屋さんは介していません。
よって、住宅情報誌に出回っているような図面はないので
きちんとある程度採寸してからが良いと思います。

それとも部屋の配置が分かった程度で、
何か現時点でできることはあるのでしょうか?
もしあるのなら、お送りしますが。。

> あら、遠いですね。週末は泊まりますか?

冬に向けて、不安ですが、寝袋対策を一応考えています。

> 私は施工屋でどうしても機能や強度、耐久性に目が行ってしまいますが、
> まあ、努力してみます。

いえ、そういう視点からのアドバイスが是非欲しいです。

> ただし、建築現場は危険です。命に関わることも多いので、
> 安全だけは最大限の努力を注いで下さい。

防護メガネは用意するつもりです。
ヘルメットもいりますか?

> だから金物や構造用合板に頼るしか方法がないのが現状です。

技術が進歩して、便利なものが出てきて、
素人にとっては有難いです。

> お金に余裕があれば、コンプレッサーと釘打ち機も欲しいですね。

コンプレッサーは何に使うのですか?

> フィニッシュネイラー(ピンタッカー)などもあればとても便利です。
> ダスターを付ければゴミを吹き飛ばしたりもできます。

思わずネイルの器具かと思ってしまいました^^;
聞きなれない道具が一杯出てきましたが、
ちょっとまたホームセンターに行って見てきます。
ネットで見た範囲では、工具は余り実感湧かないです。。
実物みると、なんとなく分かった気になるようです^^;;
電源入れて触ると、また違うのかもしれませんが。


[No.114] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/10(Wed) 07:51
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 複雑な事情で、不動産屋さんは介していません。
> よって、住宅情報誌に出回っているような図面はないので
> きちんとある程度採寸してからが良いと思います。
了解です。
簡単な間取り図とは、1センチ角の方眼紙の一ますを3尺として
壁の所には線を引く、窓、出入口などがわかれば十分です。
木造住宅は一定の法則があるので、それでおおむね見当がつきます。

> それとも部屋の配置が分かった程度で、
> 何か現時点でできることはあるのでしょうか?
> もしあるのなら、お送りしますが。。
構造上必要な壁はどれか、通し柱はどこに入っているか
土台などが腐っていやすい所を推測します。
計画の第一歩ですね。
ただ、上記の方法(3尺を一ますとした図面)で書いた物くらいは欲しいかも。

> 防護メガネは用意するつもりです。
> ヘルメットもいりますか?
解体を自分でやられるなら必要です。
足場上で作業する場合も必要とされています。
内装工事では無くても良いですが、複数の一で工事する場合
他人のミスで怪我しないように被っておいた方がよいかも。


> コンプレッサーは何に使うのですか?
> 思わずネイルの器具かと思ってしまいました^^;
> 聞きなれない道具が一杯出てきましたが、
> ちょっとまたホームセンターに行って見てきます。
エア工具はあれば能率が上がりますよ。
参考にどうぞ
http://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cPath/130
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/air/air.html


[No.115] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/13(Sat) 00:13
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

すいません、義理父が倒れてしまって
今から出掛けます、ちょっと遠いので
しばらく留守にするかもしれません。
すいません、ご回答はまたお送りします。
なお、この記事は読んだら削除してくださいね。取り急ぎ。


[No.116] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/21(Sun) 11:22
[関連記事

> すいません、義理父が倒れてしまって
> 今から出掛けます、ちょっと遠いので
> しばらく留守にするかもしれません。
いろいろ大変ですね。
私もこのところ多忙なので、質問をいただいてもすぐに対応できないと思います。

> なお、この記事は読んだら削除してくださいね。取り急ぎ。
基本的に削除はあまりしない方針です。
削除してしまえば神戸っ子さんの投稿が最近無い理由を
読んだ人が知ることができないですから。


[No.118] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/21(Sun) 23:41
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。
昨日深夜戻りました。疲れてヘロヘロです。

> 構造上必要な壁はどれか、通し柱はどこに入っているか
> 土台などが腐っていやすい所を推測します。
> 計画の第一歩ですね。
> ただ、上記の方法(3尺を一ますとした図面)で書いた物くらいは欲しいかも。

簡単図面をお送りしようかと思ったのですが、
その場合に、とうちゃんさんのメールアドレスがわかりません、
というか、ホームから送信できる様子ですが、
添付書類をどうして送ったら良いかわかりません。
一時的なメールアドレスでも作っていただけたら嬉しいです。
あと、PowerPointとか使える環境でしょうか?
お絵かきソフトは何が良いかリクエストしていただければ幸いです、
最悪、画像ファイルで送ります。
宜しくお願いします。


[No.120] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/24(Wed) 23:39
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> というか、ホームから送信できる様子ですが、
> 添付書類をどうして送ったら良いかわかりません。
メールフォームから送信すると自動返信メールが届きます。
そのアドレスが使えます。

> あと、PowerPointとか使える環境でしょうか?
PowerPoint互換ソフトはありますが、互換性が不安です。

> お絵かきソフトは何が良いかリクエストしていただければ幸いです、
欲を言えばこれです(笑) http://www.jwcad.net/
ただ、製図の経験がないと使えないです。
方眼紙に手書きで間取り図を書いてそれをスキャンまたはデジカメで撮影
それで良いです。

> 最悪、画像ファイルで送ります。
最悪も何も画像ファイル、しかも内容がわかれば良いのでファイルサイズも小さめで
OKです。

あまり気合いの入った物が送られてくると、こちらが引いてしまいます(汗;
仕事と趣味を優先して、余った時間でネットやっていますので(笑)


[No.122] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/25(Thu) 23:58
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。

> メールフォームから送信すると自動返信メールが届きます。
> そのアドレスが使えます。

ああ、そうなのですね。知りませんでした。。

> > お絵かきソフトは何が良いかリクエストしていただければ幸いです、
> 欲を言えばこれです(笑) http://www.jwcad.net/

よく分かりませんが、CADソフトですかぁ。。。?
私は書いたことないです。

> 方眼紙に手書きで間取り図を書いてそれをスキャンまたはデジカメで撮影
> それで良いです。

> 最悪も何も画像ファイル、しかも内容がわかれば良いのでファイルサイズも小さめ
> で
> OKです。

分かりました。
とにかく、JPGか何かの画像形式でお送りしますね。
書き足しとか、たぶん出来たら便利(というかしていただけたら^^;)いいな、
と思ったので。。
ここに柱があるよ、とか、きっと玄人には分かるんだろうなあ、
と思って。。

> あまり気合いの入った物が送られてくると、こちらが引いてしまいます(汗;
> 仕事と趣味を優先して、余った時間でネットやっていますので(笑)

はいはい、承知いたしました〜。
(といっても、そこまで気合の入ったの、どうせできませんので^^;;)


[No.125] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/31(Wed) 07:52
[関連記事

すいません〜!
図面、まだでていません、
今晩でもなんとか作ります!!自分からいっておきながらすいません!とりいそぎ。


[No.126] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/31(Wed) 08:03
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 今晩でもなんとか作ります!!自分からいっておきながらすいません!とりいそぎ
> 。

いいえ、気にしていません。私もこのところ忙しいので即時対応は無理です。
無理せずゆっくりやって下さい(笑)


[No.127] Re: 「リフォームについて教えてください」仕切り直しましょう 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/01(Thu) 01:35
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

とりあえず、今、図面を作って送りました!
また後日、私の改造間取りのアイデア案をお送りしますので
そのアイデア案について、ここはマズイとか、、
もしご指摘がいただけたら、、、
ものすごく嬉しいです^^)


[No.128] 平面図について 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/04(Sun) 00:30
[関連記事

> 神戸っ子 さん

ファイルは無事届いています。
一般的な1/100の平面図にしようと思い、基準線を書き始めましたが、
どうしてもつじつまが合わないのと、1階と2階の位置関係が不明なことで
手が止まっています。それと、方位がわかるとありがたいです。

しかし、チョット変わった平面ですね。
2階の方が大きいのは1階の一部が車庫になっているからですか?


[No.130] Re: 平面図について 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/05(Mon) 01:06
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。
ちょっと無理がたたって体調不良で、、
お返事遅くなってすいません。

> ファイルは無事届いています。
良かったです^^)

> 一般的な1/100の平面図にしようと思い、基準線を書き始めましたが、
あ〜、すいません。。お手間取らせてしまって。。

> どうしてもつじつまが合わないのと、1階と2階の位置関係が不明なことで

確かに、あれだけでは分かりにくいですね、
手描きでもうちょっとイメージが湧くようなものを
再送しますね。

> 手が止まっています。それと、方位がわかるとありがたいです。

方位、、ですか。。だいたいなら分かります。

> しかし、チョット変わった平面ですね。
> 2階の方が大きいのは1階の一部が車庫になっているからですか?

はい、1Fの一部は車庫になっています。その部分、2Fのほうが
面積が大きくなっています。
もう少し分かりやすい図面をお送りしますね。
検討くださってどうもありがとうございます〜♪


[No.117] 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/21(Sun) 11:24
[関連記事

ブログ http://daiku.tk/p_blog/index.php?eid=60 より転載です。

古い建物の場合、窓や雨戸が木製建具だったり、
アルミサッシであっても古くなって動きが悪かったり、
汚くなっていることも多いと思います。
木製建具を外してサッシに交換、古いアルミサッシの交換
などが必要になります。

問題となるのがサッシの規格寸法です。

幅に関しては普通は問題となることは少ないです。
これは、3尺6尺などの柱の内法にとりつくように
作られているからです。ただし、直行する壁がある場合は
入り隅用の幅の小さな物を使った方が収まりが良くなります。

高さに関しては規格が大きく変わり昔のサッシとは合わないと思って下さい。
対処法は2種
1.少し大きなサイズのサッシをカットしてもらう。
 予算的には高くなりますが、きれいに収まります。
 カットは発注時に適切な寸法を伝えなければ行けません。
2.少し小さめの寸法で注文して、隙間は壁を作って仕上げる。
 内装壁はリフォームするので問題ないですが、
 外装をリフォームしない場合、補修部分を目立たないよう
 にする工夫が必要です。

とにかく、外装も内装もサッシを先に取り付けないといけないので、
交換などがある場合、サッシの取付が先行します。
特に外装に関しては雨漏りの原因などになりやすいので
水切り、コーキング等はしっかりと施工しないといけません。


[No.119] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/21(Sun) 23:51
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

出ましたサッシ!
これは、家の印象を大きく変えるので
本当は全部取り替えたいところですが、
大変そうなので、現状のものをできるだけ生かそうと思っています。

> > 高さに関しては規格が大きく変わり昔のサッシとは合わないと思って下さい。

まったくサイズを変える、というのは難しいのでしょうか?
気に入ったサッシを買って、
そのサイズに合わせて今の壁をぶち抜く、あるいは足らない分の壁を
補填する、というやり方は難しいのでしょうか。
とうちゃんさんの過去の作品例で、
窓のサイズが変わっているのをお見かけしたのですが。。
大幅な変更は難しいのでしょうか。。
もし、具体的にこのサッシをこの部分にいれたい、
という要望が出た場合には、質問させていただきますね。

> とにかく、外装も内装もサッシを先に取り付けないといけないので、
> 交換などがある場合、サッシの取付が先行します。

なるほどー。一番最初に取り掛かる部分、ですね?

> 特に外装に関しては雨漏りの原因などになりやすいので
> 水切り、コーキング等はしっかりと施工しないといけません。

コーキング剤などは、ホームセンターに行って
店員が知っているお勧めの物を使う、で宜しいでしょうか。

たとえば輸入住宅などで、
外壁側ですがサッシの外側に、木の枠などで窓を囲って
たとえばそこに色を塗って、
アクセントをつけているのをよく見かけます。
格好いい、と思って憧れているのですが、
防水の役目もあるのかもしれませんね。
ああいうものを狙って、適当に木の板を切って
窓の周囲の壁に打ち付けて、色を塗って、、ということをしても
構わないのでしょうか?
あと、偽モノの観音開きの扉風に、窓の左右に
打ち付けて固定されているのも見かけますが、
それもおんなじ感じで接着して打ちつけてよいものなのでしょうか?


[No.121] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/25(Thu) 00:19
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> まったくサイズを変える、というのは難しいのでしょうか?

小さくするのは周りの壁をうまく納められればOK

大きくするのは難しいです。
高さのみなら構造的強度はあまり影響しないので、既存の壁の切り取りがうまくいけば
可能ですが、これも素人には難しいですよ。
外装材のトタンやモルタルの切断、間柱や、建物によっては土壁の切断
それと、電気配線も隠れている場合もあるし、実際に手取り足取り教えられなければ
難しいです。
幅の拡大に関しては素人には無理です。
柱を切ることになるから、縦方向の荷重を考えて補強の方法を決めないといけないし、
それらができたとしても、立っている柱を切るのはいろいろ難しいことがあります。
構造的に重要でない柱でも、実際には荷重がかかっていて鋸が挟まれて動かなくなったり
窓台の下ば高さに合わせて正確に水平に切るのは不可能でしょうね。

窓のサイズはあまりいじらない方がよいですよ。

> コーキング剤などは、ホームセンターに行って
> 店員が知っているお勧めの物を使う、で宜しいでしょうか。
店員はあまり知らないと思いますよ。
シリコンは安くて扱いやすいけど、塗装が乗らないので困ることが多いです。
ウレタンは塗装が乗るけど耐久性が不安。
チョット高いけど変成シリコンがベストでしょうね。
面倒でもプライマーは必ず塗ること。

> 格好いい、と思って憧れているのですが、
> 防水の役目もあるのかもしれませんね。
木材の防水性は期待できないですよ。

> ああいうものを狙って、適当に木の板を切って
> 窓の周囲の壁に打ち付けて、色を塗って、、ということをしても
> 構わないのでしょうか?
プロはやりたがらないですね。
木材は防火的には役立たないし、無垢材は間違いなく反ります。
塗料も間違ってもビニルペンキなどは使えないですしね。
木が呼吸できないから傷みやすいし、すぐに痛むので毎年のように塗り替えないといけな
い。
昔の日本の家屋は下見板を使うことも多かったけど、あれは軒が深いから濡れにくかった
のと、
内部に土壁があったので少しくらいの水の侵入は土が吸い込んでくれたから使えただけで
す。

> あと、偽モノの観音開きの扉風に、窓の左右に
> 打ち付けて固定されているのも見かけますが、
> それもおんなじ感じで接着して打ちつけてよいものなのでしょうか?
取付のための下地がきっちりできるか、不用意に水のたまる場所を作らないように気をつ
けるかその辺が問題かな?


一般的ではないイレギュラーなことをすれば対処法が難しくなります。
結局、経験が物を言うことになってしまいます。
そして、それらのアドバイスは直接現場で行うしかありません。
面白くないでしょうが、私としては窓のサイズはいじらずにサッシの方で合わせることを
強くお勧めします。きっちり現場で指導してくれる人が見つかればサイズ変更も可能です
けど。
プロでもできることなら窓のサイズは変えたくないと思います。
規格の関係で嫌々寸法変えていますけどね。


[No.123] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/10/26(Fri) 00:34
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

> 小さくするのは周りの壁をうまく納められればOK
> 大きくするのは難しいです。

なるほど。。

説明を聞いて、とても納得しました。
なかなか大変なものなんですねえ。

> > コーキング剤などは、ホームセンターに行って

> チョット高いけど変成シリコンがベストでしょうね。
> 面倒でもプライマーは必ず塗ること。

はい、そのようにします。

> > 格好いい、と思って憧れているのですが、
> > 防水の役目もあるのかもしれませんね。
> 木材の防水性は期待できないですよ。

そうでした。。

> プロはやりたがらないですね。
> 木材は防火的には役立たないし、無垢材は間違いなく反ります。

ということは、集成材を使えばいいのですよね?

> 塗料も間違ってもビニルペンキなどは使えないですしね。

検索してもビニルペンキが余り出てこないのですが
屋外用ペンキ、というものならOKなんですよね??

> 木が呼吸できないから傷みやすいし、すぐに痛むので毎年のように塗り替えないと
> いけな
> い。
> 昔の日本の家屋は下見板を使うことも多かったけど、あれは軒が深いから濡れにく
> かった
> のと、
> 内部に土壁があったので少しくらいの水の侵入は土が吸い込んでくれたから使えた
> だけで
> す。

なるほどーーー。
そういう理由があったのですね!!
と納得したのですが、、
あの窓枠には、やっぱり、、未練が。。

> > あと、偽モノの観音開きの扉風に、窓の左右に
> > 打ち付けて固定されているのも見かけますが、
> > それもおんなじ感じで接着して打ちつけてよいものなのでしょうか?
> 取付のための下地がきっちりできるか、不用意に水のたまる場所を作らないように
> 気をつ
> けるかその辺が問題かな?

なるほど。
その辺りに気をつけて、施工してみたいです。

> 一般的ではないイレギュラーなことをすれば対処法が難しくなります。
> 結局、経験が物を言うことになってしまいます。
> そして、それらのアドバイスは直接現場で行うしかありません。
> 面白くないでしょうが、私としては窓のサイズはいじらずにサッシの方で合わせる
> ことを
> 強くお勧めします。きっちり現場で指導してくれる人が見つかればサイズ変更も可
> 能です
> けど。

はい、、。間取りとの関係ですが、
窓枠は変えない方向で進めたいと思います。
後日、説明しますが、
間取りの加減で、変に窓があったりして。。
ぶさいくだなーと、
ちょと悩んでしまっています。

あ、あと、この日曜にその家に入れることになりました。
よって、お騒がせしていましたが、やっぱり採寸してからの間取りを
お送りしたいと思います。
帰宅は恐らく日曜深夜になると思うので、月曜か火曜夜あたりまでに
お送りしたいと思います。
どこに柱があるか、私には全然分からないので
ぜひぜひ予測を教えてください、宜しくお願いいたします〜♪

あと、例えば、どの作業にどれくらい時間がかかりそうとか、
勿論、素人なので、玄人さんの倍以上時間がかかるでしょうけど、
6畳のフローリングだったら1日で敷けるとかが分かったら嬉しいのですが
プロの世界では、
例えば2人だったら、この工程を何日くらいかかる、みたいな
お見本スケジュールみたいなのはもしかしてあるのでしょうか?

全然急いでいないのですが、もし、あるのであれば
私だったらこのン倍だろうからこの作業は意外と時間がかかるんだ、と
予想できやすくなると結構便利かな、、などと考えていました。
といっても、図面が先ですね。。
まずは施工内容を決めないとダメですね。。
早めにお送りします。


[No.124] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/10/28(Sun) 23:41
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> ということは、集成材を使えばいいのですよね?
外部用の集成材は聞いたこと無いです。

> 検索してもビニルペンキが余り出てこないのですが
> 屋外用ペンキ、というものならOKなんですよね??
普通のペンキのことです。こってりと塗って色を付けて覆ってしまうヤツね。
油性も水性も外部用がありますが、古い建物を見ると、やっぱり腐っているんで。
チョットした隙間から入り込んだ水が出ていけないんですよ。

最近はウッドデッキ用の塗料がいろいろ出ているから、どうしても外部に木を
使うのであればそれらを利用した方がよいです。
ただ、日本の気候を考えると、いかに水の切れを良くするかなど
工夫は必要ですけどね。

> あの窓枠には、やっぱり、、未練が。。
具体的な形がわかったら何か考えられるかも知れませんけど、


> あと、例えば、どの作業にどれくらい時間がかかりそうとか、
> 勿論、素人なので、玄人さんの倍以上時間がかかるでしょうけど、
> 6畳のフローリングだったら1日で敷けるとかが分かったら嬉しいのですが
プロの施工が前提ならば、ある程度は計算できます。
それでもリフォームはいろいろ問題が発生するので思いのほか
手間がかかることもあります。
そんな時は赤字ですわ(笑)他の部分で取り返せれば良いですけどね。


[No.129] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/04(Sun) 00:39
[関連記事

ブログに下記を追加しました。

また、サッシには内付け、半外付け、外付けの3種あります。
昔は内付けが多かったのですが、外部の収まりの関係から最近は半外付けが主流です。
和室など内障子がある場合には外付けが使われます。


[No.131] Re: 5.外装建具(アルミサッシ) 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/05(Mon) 01:20
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

今週は、ご挨拶の品を配ってご近所のご挨拶回りに行ってきました。
良い感じの方ばかりみたいで良かったです。
まだ作業にはかかっていませんが、家の中を調べるうちに
色々と問題点が発覚してしまいました。。
そのうち追々と書かせていただきます。

> また、サッシには内付け、半外付け、外付けの3種あります。
> 昔は内付けが多かったのですが、外部の収まりの関係から最近は半外付けが主流で
> す。
> 和室など内障子がある場合には外付けが使われます。

外付け、内付けは、きっと見ただけで分かるのでしょうね、
来週行く際に見てみますね。

やはり、1箇所、、サッシを変えたいところが出てきました。
2部屋を1部屋に変えたいのですが、
それぞれの部屋のサッシの高さが違ったのです。
壁を取ると、すぐ横に並ぶことになるのに、
高さが違うとものすごく落ち着かなくなる。。
幅はそのままで良いのですが、窓の底の位置もそのままで
いいのですが、せめて窓の高さだけでも小さくしたいと思います。
小さくする方向なので、以前とうちゃんさんからいただいたアドバイスでは
不可能ではないと思うのですが、、。


[No.132] 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/11(Sun) 14:33
[関連記事

http://daiku.tk/p_blog/index.php?eid=61

外装工事はそのほとんどがプロにしかできないと考えるべきでしょうね。
なぜなら、
1.1階部分はともかく、2階の外壁は足場が必要。
2.高所作業は上下で仕事していたりすると下の人は物が落ちて危険です。
 また、不慣れな人の高所作業は墜落の危険が大きくなります。
3.雨水の侵入の防止などは高度な知識と経験が必要。
4.屋根は勾配があり滑落の危険や、歩行による屋根材損傷の心配がある。
5.外部の工事は隣家や通行人路上の自動車など他人に迷惑をかけることが多い。

素人がDIYで行うのは、
ウッドデッキの塗装、平屋の外壁程度でしょうか?


[No.134] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/11(Sun) 23:57
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

> > 外装工事はそのほとんどがプロにしかできないと考えるべきでしょうね。

外装の工事見積もりは数社行ないました。
まだ結果待ちのもありますが、めちゃめちゃ高いですねぇ。。
本当にそんなにかかるの??と思ってしまいます。。
それに、私がたいしたことがないと思っていなかったことで
問題がかなりあるらしくて、業者さんから
現状では正確な見積もりはできない、といわれてしまいました。

なお、屋根は瓦で、綺麗な状態です。塗装は壁面だけです。

その問題なのですが、
お風呂の内側タイル壁面が割れているのですが、
そこから水が回ったらしくて、
なんとお風呂の外からの位置の壁がぶよぶよなんです。
といっても数十センチの範囲ですが、
塗装業者さんが言うには、
今は水は入っていないが、ラスとかいう金属網が下地の木から
はずれているんだろうとのこと。
そこの壁をはがして、ラスを下地に打ち付けて、モルタルを塗って
ここは左官仕事でどのくらいの範囲をやり直さなければならないかが
不明、とか。
あと、壁のヒビ割れをコーキング材で補修してあるが
それが出っ張っていて、塗装の際には外してやり直す必要があり
かなり余分な金額がかかるとか。

お風呂は、おそらく内側も木が腐っている???
ラスが浮くというのは、打ち付けた木が腐ってる???
気が重いです。。
とりあえず、来週は、タガネとトンカチで、タイル面を割って
中側から木の状態を見てこようと思います。

で、タガネでタイル面を割ったら、木が見えるのですよね。。???
初めての解体で、ちょっとわからない事だらけで不安ですが、
やっと、家に手を入れることになりそうです^o^/


[No.135] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/15(Thu) 00:11
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 外装の工事見積もりは数社行ないました。
> まだ結果待ちのもありますが、めちゃめちゃ高いですねぇ。。
> 本当にそんなにかかるの??と思ってしまいます。。
チョット高めに見積もって足場が15万〜20万程度、塗装が30万〜40万程度かな?


> その問題なのですが、
> お風呂の内側タイル壁面が割れているのですが、
> そこから水が回ったらしくて、
> なんとお風呂の外からの位置の壁がぶよぶよなんです。
> といっても数十センチの範囲ですが、

このぶよぶよ状態ですが、最近の弾性を持たせた外壁塗装材の裏から
水が入ると発生する現象です。
ただ、モルタル仕上げの場合、普通は下地の板(木ずり)の上に
アスファルトフェルト(防水紙)その上にラス(網状になった針金)
そこにモルタルを塗って仕上げ塗装になっているので、
裏からモルタルに水が回ること自体が変なんですけどね。
問題の場所から上にクラック(亀裂)がありそこから浸水の可能性もあります。
そうでなければかなりひどく痛んでいるか・・・。


> 塗装業者さんが言うには、
> 今は水は入っていないが、ラスとかいう金属網が下地の木から
> はずれているんだろうとのこと。
> そこの壁をはがして、ラスを下地に打ち付けて、モルタルを塗って
> ここは左官仕事でどのくらいの範囲をやり直さなければならないかが
> 不明、とか。


どこまで腐っているかが問題です。
この場合、両側に防水紙があり、中の木は呼吸ができない状態だと思います。
湿気が入っても逃げる場所がない、当然腐りやすくなっています。
開けてみたら柱も土台も無くなっていた!そんな経験もあります。


> あと、壁のヒビ割れをコーキング材で補修してあるが
> それが出っ張っていて、塗装の際には外してやり直す必要があり
> かなり余分な金額がかかるとか。

仕上げるとコーキングの部分が出てしまって見た目が悪くなる
そんな理由でしょうね。それか、素人がシリコンコーキングを使って
補修して塗装がのらないとか?
取るのが結構面倒なのでやはり高く付きます。


> お風呂は、おそらく内側も木が腐っている???
> ラスが浮くというのは、打ち付けた木が腐ってる???
その可能性が高いです。しかし、下から1メートル程度は
ブロック積みチョット新しければ鉄筋コンクリートだと思いますが、
それがして無くて下まで木だったら手抜きと言えます。
でも平面図から推測するに木の可能性が高いような気が・・・・。



> 気が重いです。。
> とりあえず、来週は、タガネとトンカチで、タイル面を割って
> 中側から木の状態を見てこようと思います。
>
> で、タガネでタイル面を割ったら、木が見えるのですよね。。???
ブロックか朽ち果てた木か?チョット心配ですね。
お風呂は天井までタイル貼りですか?
上の方は別の仕上げですか?


[No.136] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/17(Sat) 00:11
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ!

> チョット高めに見積もって足場が15万〜20万程度、塗装が30万〜40万程度かな?

そーです!すばらしい、さすがよくご存知ですね。
平均は、そのくらいですが、高いところは100万超です。

> このぶよぶよ状態ですが、最近の弾性を持たせた外壁塗装材の裏から
> 水が入ると発生する現象です。

そのように言っている業者さんもいました。
たしかに、まともなところも、柔らかい塗装です。
なんというか押してへこむような
ぶよぶよした凹凸のある塗装壁だったと思います。

> どこまで腐っているかが問題です。
> この場合、両側に防水紙があり、中の木は呼吸ができない状態だと思います。
> 湿気が入っても逃げる場所がない、当然腐りやすくなっています。
> 開けてみたら柱も土台も無くなっていた!そんな経験もあります。

この前みた、ビフォーアンドアフターのお家ですね。
でも、なんとかいう外国のすごく強力な繊維を張り巡らして
大丈夫だと言っていたので、少し楽観的に思ってるのですが。。

> 仕上げるとコーキングの部分が出てしまって見た目が悪くなる
> そんな理由でしょうね。それか、素人がシリコンコーキングを使って
> 補修して塗装がのらないとか?

いやあ、高い場所なので、さすが素人は無理だと思います。
阪神大震災のときに、瓦がずれて、
そのときに壁も亀裂が入ったようです。
瓦は全てやり直したそうですが、そのとき壁面も
プロに依頼したんだと思いますが。。

> でも平面図から推測するに木の可能性が高いような気が・・・・。

明日は用事があるので、明後日、見てきます。
がんばって、タイルを剥がしてみますね。
はがれるんだろうか。。??

> お風呂は天井までタイル貼りですか?
> 上の方は別の仕上げですか?

下半分がタイル、上半分は、塗装です。


[No.137] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/19(Mon) 01:38
[関連記事

こんばんわ。
行ってきました。
タガネを大きいのと小さいの2種類用意して行ったのですが
(これはホームセンターで買いました)
とても風呂タイルを割って木の基礎まで見ることはできませんでした。。
ヒビ入っているところから、少し欠けさせた程度で
壁の途中上半分はモルタルのような塗装壁なのですが
そこを削ることはできましたが、全然床には遠くて。。
トンカチが失敗だったのかもしれません。
ダイソーで買った小さなトンカチだったのですが。。^^;;

代わりに、問題のある外壁を削ってきました。
ハンマーで叩くと、膨らんでいる部分は簡単に
崩れて、中から細かい砂がボロボロ出てきました。
膨らんで見えた壁は、上半分は空気だけで空洞、
下のほうには、その砂がたまっている状態でした。
砂を取り払うと、モルタル壁が出てきていて、
そのモルタル壁はしっかりしている様子でしたし、
中の木部までは、膨らんだ部分を削った外部からは見えませんでした。
内部からの問題では無い様子です。

おっしゃるように、少し亀裂のようなところがあって
そこから外から水が入って、膨らんだだけで、
内部お風呂からの水漏れの影響ではなかったようです。

しかし風呂タイルの亀裂の部分に接した隣の部屋(和室)の
ちょうど接した部分の床がぼこぼこしていて、畳をあげるとその下のコンパネ?
がワジミになっていて、水が回っていた形跡が見えました。
その下は怖くて見ていません。

木部が腐っている可能性は否定できないです。

とにかく、解体は自分で無理だという結論で
解体屋さんに壁や設備を撤去してもらう段取りを
進めよう、、と思いました(挫折その1。。
これ以上続きませんように。。)

あと、参考までに、リフォーム屋さんに頼んだらいくらくらい
になるだろう、と見積もりもしてみました。
結果は出るのはかなり先になりそうですが
分かったら、またお知らせしますね。

図面、再度測りなおしてきました。
とうちゃんさん宛てに、正しい寸法をお送りしますね。
柱の間隔が、柱ごとに違っていました。80cmだったり90cmだったり105cmだったり。

2Fと1Fの柱の位置は全然あっていないようです。
外枠の柱だけ通っていて、あとは通し柱(?でいいのかな?)は無いみたいです。
ただ、素人的に見ても柱の本数が多いような。。
少し抜いてもいいのでしょうか。。
改めてみてみると、床が中央を境に、左右に下がっているところや、
よく使うあたりの床がぶよぶよになっていて、
床の歪みが気になりました。


[No.138] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/20(Tue) 23:15
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 図面、再度測りなおしてきました。
> とうちゃんさん宛てに、正しい寸法をお送りしますね。
> 柱の間隔が、柱ごとに違っていました。80cmだったり90cmだったり105cmだっ
> たり。

多分、敷地の関係で変則的な割り付けになっているのでしょうね。
こういった建物はなかなか理解できなくて苦労します(笑)


> 2Fと1Fの柱の位置は全然あっていないようです。
> 外枠の柱だけ通っていて、あとは通し柱(?でいいのかな?)は無いみたいです。

無理な増築でもしているのでしょうか?
最低でも2階部分の四隅には通し柱は入っていないといけないのですが・・・。

なぜ、震災に耐えたのかは難しいですが、揺れの方向と建物の変形
それらの条件がうまく働いて振動を吸収できたのでしょうね。


> ただ、素人的に見ても柱の本数が多いような。。
> 少し抜いてもいいのでしょうか。。
問題は柱の数より耐力壁の量なんですよ。
特に短辺方向の壁は無くさない方が良いと思います。
長辺方向は壁量も多いので多少は柱を減らせますが、
それでも、上からの荷重を考慮しないと危険です。


> 改めてみてみると、床が中央を境に、左右に下がっているところや、
> よく使うあたりの床がぶよぶよになっていて、
> 床の歪みが気になりました。

基礎が不同沈下している可能性もあります。
基礎に亀裂がないか調べて下さい。
わかりにくい写真ですが、換気口のところで割れていませんか?
http://daiku.tk/p_blog/pic/moblog_154241.jpg


[No.140] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/26(Mon) 02:03
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

連休で旅行に行っており、今週末は現場に行っていません。
後ろ髪を引かれる思いでしたが。。^^;;
でも間取りを考えるのは楽しいです。

先週、本屋さんで、間取りの本というのを買いました。
いろんな間取りがあるのですね。
台所シンクの真横に便座があったり。
都会の賃貸マンションなんかの間取りがメインでしたが、
びっくりするような合理的かどうだか分からない間取りが載ってました。
狭い家に、いかに水回りを配置するか、
という点ではちょっと参考になったかもしれません。

> > 柱の間隔が、柱ごとに違っていました。80cmだったり90cmだったり105c
> mだっ
> > たり。
>
> 多分、敷地の関係で変則的な割り付けになっているのでしょうね。
> こういった建物はなかなか理解できなくて苦労します(笑)

なるほど。。
大体は、90cmの間隔が多いのですが。
まだ図面送っていません、
すごーく気になっているのですが、、ちょっと色々あって。
本当にすいません、近日中、送ります。


> 無理な増築でもしているのでしょうか?
> 最低でも2階部分の四隅には通し柱は入っていないといけないのですが・・・。

2Fの車庫上の部分は増築です。

> なぜ、震災に耐えたのかは難しいですが、揺れの方向と建物の変形
> それらの条件がうまく働いて振動を吸収できたのでしょうね。

そうなんですねー。ラッキーな家ですね。

> 問題は柱の数より耐力壁の量なんですよ。
> 特に短辺方向の壁は無くさない方が良いと思います。
> 長辺方向は壁量も多いので多少は柱を減らせますが、
> それでも、上からの荷重を考慮しないと危険です。

瓦屋根ですから。。結構重いと思います。
あと、畳がいわゆる本畳?とかいう分厚い、ワラが入った
ものでした。持ち上げたら、ものすごく重かった。
最近のマンションなんかのとは違う重さでした。
あれも、軽いものに変えようと思います。

> 基礎が不同沈下している可能性もあります。
> 基礎に亀裂がないか調べて下さい。
> わかりにくい写真ですが、換気口のところで割れていませんか?
> http://daiku.tk/p_blog/pic/moblog_154241.jpg

換気口、というのが無かったような。。気がしたのですが、気のせいでしょうか。。
亀裂は、窓の近所が多かったです。
今週末、行くので見てきますね。


[No.141] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/11/28(Wed) 23:38
[関連記事

こんばんわ、、
重症の風邪をひいており、体調不良です。

図面を作成し直そうと思っていてそのままになっています。

お願いしておきながら、すいません。

後日、お送りしますので、、

また宜しくお願いいたします。。


[No.142] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/11/29(Thu) 19:19
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> こんばんわ、、
> 重症の風邪をひいており、体調不良です。
インフルエンザですか?
私は今日予防接種をしてきました。
お大事にして下さい。

> 図面を作成し直そうと思っていてそのままになっています。
私もいろいろやることが多くて、忙しいのでゆっくりしか対応できません。
慌てないで、しっかり体の方を治して下さい。


[No.143] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/01(Sat) 21:43
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ、、
> インフルエンザですか?
> 私は今日予防接種をしてきました。
> お大事にして下さい。

多分、違うと思います、ただの風邪です。
明日、行きたいと思っていたのですが、、
家で図面作りと間取りの検討をするかもしれません。

> 私もいろいろやることが多くて、忙しいのでゆっくりしか対応できません。

ええ、当然です、ほんと感謝しています。

> 慌てないで、しっかり体の方を治して下さい。

ええ、ありがとうございます^^)

解体費用、1社の見積もりですが、すごくかかるのですね。
解体費用が30万で廃棄処分が15万。
やっぱり解体だけでも、自分でやろうかと悩んでしまいます。


[No.144] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/12/02(Sun) 11:00
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 解体費用、1社の見積もりですが、すごくかかるのですね。
> 解体費用が30万で廃棄処分が15万。
> やっぱり解体だけでも、自分でやろうかと悩んでしまいます。
内装の解体は手作業ですからね。建物そのものを解体する時は機械ですけど、
そして、排出される廃材は7種類に分けて処分する必要があるとか・・・。
どの程度の解体かわからないけど、内装のみならもう少し安くできそうかな?
他社も当たってみると良いかも知れませんね。


[No.148] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/09(Sun) 01:21
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。
ずいぶん遅くなってしまってすいません。。
さきほど、やっと図面が出来上がってお送りしました。

風邪で寝込んでいた上に、マウスが動かなくなって
手付かずになってしまっていました。
ごめんなさい〜〜。。

今日、また現地に行ってきました。
リフォーム屋さんの見積もり結果を貰ってきました。
かなりスペックを落として、最低ラインで見積もりして貰ったのですが、
1社は700万、もう一社は800万円近かったです。。
ぎゃぁ〜!!

ということで、やっぱり自分でやるしか無さそうです。。
勿論、所々には、専門業者さんを入れようと思っていますが。

> 内装の解体は手作業ですからね。建物そのものを解体する時は機械ですけど、
> そして、排出される廃材は7種類に分けて処分する必要があるとか・・・。

なるほど。。
手作業だから、どこを壊していいとかダメとか考えながら
他のところを傷つけないように壊していかないとダメだから
かえって手間がかかるのでしょうか。

壁なんて叩いたら壊れそうなので、
自分で壊せるかな、と思うのですが、問題はお風呂の辺りです。
ブロック地に左官仕上げをした上にタイルをしっかり貼り付けてある
とリフォーム屋さんには聞いたのですが、
タガネやトンカチで叩いてもびくともしなくて。
電動ドリルなんかで分解するしかないのかと思っているのですが。。

> どの程度の解体かわからないけど、内装のみならもう少し安くできそうかな?
> 他社も当たってみると良いかも知れませんね。

ええ、もう少し、探してみます。

とうちゃんさん宛てに図面をお送りしました。
サイズは、柱の中心間隔を測ってあります。
柱は全て10cm角のもので、天井高は2.35mです。
天井も部分的には下がっていたりシミがあるところがあって、
あれは剥がして、貼りなおすのでしょうか?
剥がすのは柱の上に天井がのっているように見えて
なんだか難しそうに思ったのですけど。。

外装工事ですが、
ヒビが入っているところが幾つかあって、それが嫌なんです。
吹きつけは自分ではできなさそうなので、
壁のヒビのところだけ、タイルを貼ってごまかせれないかしら
なんて思っているのですが、どうなんでしょう。。
デザインにみせかけて、じつは下にヒビがいっている、、という。
(でも、じつはそっちのほうがみっともなかったりして?)

足場はこれはお金を払って塗装屋さんに組んでもらって、
タイルなら、最近は貼りやすく等間隔に連結されてシート状になっていて
ああいうのなら、費用面が安く済むなら、自分でできるかな、
なんて思うのですが。
ちらっと調べたら意外に安かったりしました。
全面ブリックというのもお洒落ですけどね、、手間が大変そうですよね。
手の届く範囲だけ、タイル張り、というのもどうかな、とか。
うーん。。塗装屋さんの返事が一軒まだきていないので、
その人がダメだったら、少しタイルも考えてみようかと思います。


[No.149] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/12/09(Sun) 23:14
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> さきほど、やっと図面が出来上がってお送りしました。
ごめんなさい現在風邪引き中で目を通してません。
のどが痛かったりしてるんですけど、無理矢理お出かけはしているけど集中力が無くって・・・。

> かなりスペックを落として、最低ラインで見積もりして貰ったのですが、
> 1社は700万、もう一社は800万円近かったです。。
> ぎゃぁ〜!!
うーん・・・高いですね。でも、全面改装だとそんなものかなあ。
ちなみに、あまり贅沢を言わないことを条件にやった仕事ですが約1200万でした。
http://daiku.tk/p_blog/index.php?c=2-2

> 他のところを傷つけないように壊していかないとダメだから
> かえって手間がかかるのでしょうか。
そうですね。残すところが混在する場合、解体の専門職人ではなく大工が
解体することも多いです。当然大工の方が賃金が高いわけでして。

> 壁なんて叩いたら壊れそうなので、
> 自分で壊せるかな、と思うのですが、
土壁は大きな木槌(かけや)で叩きまくればいいです。埃被るけど(笑)

> 問題はお風呂の辺りです。
> 電動ドリルなんかで分解するしかないのかと思っているのですが。。
電動ハンマですね。こんなヤツ
http://www4.kcn.ne.jp/~kamemoto/marukamekikai_382.htm
高くて買えないだろうし、持っていても仕方ないのでレンタルを探すと良いです。
電動は持っているけど、道路工事とかで使っている巨大なのは時々借りてます。
私が借りている会社は関西では少なそうです。
http://www.taiyokenki.co.jp/tenpo/map.php?area_id=6
他にもいろいろあるので、「建機 レンタル」などのキーワードで探して下さい。
もちろん電動の小さな工具も借りられるはずです。

> あれは剥がして、貼りなおすのでしょうか?
> 剥がすのは柱の上に天井がのっているように見えて
> なんだか難しそうに思ったのですけど。。
和室の場合、一番縁の廻り縁が横に通っているので、乗っているように見えるけど
柱の方が通っています。

> 外装工事ですが、
> ヒビが入っているところが幾つかあって、それが嫌なんです。
> 吹きつけは自分ではできなさそうなので、
> 壁のヒビのところだけ、タイルを貼ってごまかせれないかしら
> なんて思っているのですが、どうなんでしょう。。
塗装を完全に落とさないとタイルが剥がれるし、
接着剤等を利用した工事でも素人には難しいと思いますよ。
私が工事を請けても専門職(タイル屋またはタイルも貼る左官屋)に任せます。

> 足場はこれはお金を払って塗装屋さんに組んでもらって、
> タイルなら、最近は貼りやすく等間隔に連結されてシート状になっていて
> ああいうのなら、費用面が安く済むなら、自分でできるかな、
> なんて思うのですが。
外装壁用タイルはほとんどバラだと思います。床用はシート貼りになっているのも
多いけど(100角)どちらにしろ床でも目地を通すのは難しいのに壁となるとさらに高度です。

> ちらっと調べたら意外に安かったりしました。
材料代と下地工賃そして貼り手間、実際には平米あたり安くても1万弱

> 全面ブリックというのもお洒落ですけどね、、手間が大変そうですよね。
> 手の届く範囲だけ、タイル張り、というのもどうかな、とか。
> うーん。。塗装屋さんの返事が一軒まだきていないので、
> その人がダメだったら、少しタイルも考えてみようかと思います。
タイル場合の場合、外装のモルタルを剥がして下地からやり直さないと無理だと思いますよ。
少なくとも自分が仕事を受けたらそうします。


[No.150] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/09(Sun) 23:49
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんばんわ。

> ごめんなさい現在風邪引き中で目を通してません。
> のどが痛かったりしてるんですけど、無理矢理お出かけはしているけど集中力が無
> くって・・・。

いえいえ、そんな無理はなさらないでください。
風邪の時は気分も乗らないですし、
あくまでご好意の範囲でやっていただいてるので、
私のほうは散々お待たせしてしまったので、いつでも構いません。

> > 1社は700万、もう一社は800万円近かったです。。
> > ぎゃぁ〜!!
> うーん・・・高いですね。でも、全面改装だとそんなものかなあ。
> ちなみに、あまり贅沢を言わないことを条件にやった仕事ですが約1200万でした。
> http://daiku.tk/p_blog/index.php?c=2-2

はーー。すごいですねえ。
やっぱりそれほどかかるもんなんですかあ。
とうちゃんさんのブログの筋交いですか、
もし抜きたい柱があれば、抜いてああいうのを
どこか近いところに入れれば良いのですね?
抜きたい柱が幾つかあるのですが、
(例えば、現在1Fの風呂と和室の間の柱が3本が
邪魔なのです、、、せめて1本くらい、できれば真ん中を
抜きたいのですが、、)
その場合、代わりにどこかに筋交いを入れればいいんでしょうか。。
それとも、全て抜かないほうが良い柱なのでしょうか。

床の補強にOSBボードで水平方向の強度を上げるとありますが、
私の家は床がたわんでいるところがあるのですが、
そこの床にこれを貼ればOKなわけですね?!
素晴らしい、です。
先日、主人に車を走らせて貰って、近くのホームセンターを見て
回ったのですが、なかなかOSBボードが売っていませんでした。
結局、かなり遠い店で見つけたのですが、
あれはどこか特殊なところでしか扱っていないものなのでしょうか。
普通の合板なら売っているんですが。。
これは構造用合板には満たないんでしょうね。。?

> 電動ハンマですね。こんなヤツ
> http://www4.kcn.ne.jp/~kamemoto/marukamekikai_382.htm
> 高くて買えないだろうし、持っていても仕方ないのでレンタルを探すと良いです。
> 電動は持っているけど、道路工事とかで使っている巨大なのは時々借りてます。
> 私が借りている会社は関西では少なそうです。
> http://www.taiyokenki.co.jp/tenpo/map.php?area_id=6
> 他にもいろいろあるので、「建機 レンタル」などのキーワードで探して下さい。

ありがとうございます〜!
こういう工具もあるのですね!結構いい感じですね。
以前、たまたま工務店の人に、コンクリートを砕くドリルを借りれるか、
と聞いたことがあったのですが、
かなり振動が激しくて私には無理だろう、とか言われました。
でも1日5000円なら貸してあげるよ、と言われたのですが。。
それは道路工事なんかに使うようなドリルだったんでしょうか。
5000円って高い??

> タイル場合の場合、外装のモルタルを剥がして下地からやり直さないと無理だと思
> いますよ。
> 少なくとも自分が仕事を受けたらそうします。

はあ。。
そうですか。。残念。
とりあえず、塗装屋さん、もう少し探してみます。


[No.151] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/12/10(Mon) 00:17
[関連記事

> 神戸っ子 さん

柱を抜く関係は気力のある時に見当してみます。
気になるのは、一階と2階の位置関係。それをチェックしないと。

> 先日、主人に車を走らせて貰って、近くのホームセンターを見て
> 回ったのですが、なかなかOSBボードが売っていませんでした。
> あれはどこか特殊なところでしか扱っていないものなのでしょうか。
> 普通の合板なら売っているんですが。。
地域差があるみたいですね。名古屋近辺でもここ数年多くなりましたが、
それ以前はあまり見かけませんでした。
針葉樹合板の値上がりがあり、その代わりにとOSBが使われるようになりました。

> これは構造用合板には満たないんでしょうね。。?
普通のラワン合板は構造用として使えないものも多いです。
どこかにスタンプが押してあってそこに構造用合板とかいてあれば使えるけど、
多分9ミリとか12ミリの厚さではOSBか針葉樹の方がかなり安いはずです。


> でも1日5000円なら貸してあげるよ、と言われたのですが。。
> それは道路工事なんかに使うようなドリルだったんでしょうか。
> 5000円って高い??
電動で5000円だったら高いです。レンタル屋では1000円程度のはず。
道路工事でつかうCB20 ハツリ機とホースと20馬力のエンジン これで5000円程度です。
もちろん自分でトラックで取りに行って返した場合の値段ですけど。
これを木造住宅に使うわけにはいかないですけどね。

ただ、お風呂の上に荷重がかかっているとむやみに壊すと危険なので、
天井などを解体して、構造が確認できてからにして下さい。


[No.152] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/12(Wed) 00:28
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

> 柱を抜く関係は気力のある時に見当してみます。
> 気になるのは、一階と2階の位置関係。それをチェックしないと。

通っていたら抜けない、
通っていなかったら抜ける、
ということでしょうか?

> ただ、お風呂の上に荷重がかかっているとむやみに壊すと危険なので、
> 天井などを解体して、構造が確認できてからにして下さい。

お風呂の天井は吹きつけ塗装ですが、
それを破壊してから、という事ですね?
分かりました。
一度、そのはつる工具を手に入れて、
天井を破壊してみます。

壊すのは1FからでもOKでしたっけ?
破壊にあたって、
2Fは和室なので押入れと畳だけで比較的シンプルなのですが、
1Fは水回りがあって厄介です。

あと、天井ですが、リフォーム屋さんに安くあげる方法で、
と言ったら合板を上から貼って壁紙を貼る、という見積もりでされたのですが
今の天井は壊さずにいいわけですね?
場所によって、真ん中が下がっていたりするんですけど。。
瓦は比較的最近に葺き替えていて、雨漏りの心配はないと思います。

電動ハンマ工具ですが、
今、問い合わせ中ですが、どうも教えていただいた店舗は
レンタルが無いようです。
他もあたってみます。安く買えるようだったら、
ネットなんかで探してみたいと思います。
玄関の門柱(石とコンクリート)も破壊したいので、
それにも使えるものを入手したいです。


[No.153] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/12/13(Thu) 20:17
[関連記事

> 神戸っ子 さん

> 通っていたら抜けない、
> 通っていなかったら抜ける、
> ということでしょうか?
全体のバランスです。
それと、現時点で1階と2階の位置関係が不明です。
2階の洋室はすべてはね出しと解釈してよろしいのでしょうか?

> お風呂の天井は吹きつけ塗装ですが、
> それを破壊してから、という事ですね?
> 分かりました。
> 一度、そのはつる工具を手に入れて、
> 天井を破壊してみます。
普通、天井の解体は電動工具は使いません。
ハンマーで一部分を壊して、モルタルを剥がして下さい。
縁から順番に壊して、自分の頭上にめくったモルタルが落ちないようにして下さい。
怪我や、建物の崩壊など危険が多いので、
素人だけの解体はお勧めできないんですけどね・・・・。

> 壊すのは1FからでもOKでしたっけ?
通路や足場を確保できれば1階2階は気にしなくても良いです。

> あと、天井ですが、リフォーム屋さんに安くあげる方法で、
> と言ったら合板を上から貼って壁紙を貼る、という見積もりでされたのですが
> 今の天井は壊さずにいいわけですね?
> 場所によって、真ん中が下がっていたりするんですけど。
所々古い天井に穴を開けて、釣り木を増やして補強して下さい。
その時に天井の高さも調整します。
天井裏に上りますが、足を踏み外さないように。
それと、多分埃にまみれるので、完全武装で挑んで下さい。
作業は二人必要です。一人がしたから天井を支えて、もう一人が釣り木を釘打ちします。
(プロは一人でやりますけどね。)

# スレが長くなってしまいますし、話題が本来別スレの「解体工事」なので、
# 次からは新スレ立ましょう。
# 新規投稿はこちらから http://daiku.tk/cgis/bbs/index.cgi?list=tree#msg


[No.154] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/17(Mon) 02:46
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

この週末、行って来ました。

> それと、現時点で1階と2階の位置関係が不明です。
> 2階の洋室はすべてはね出しと解釈してよろしいのでしょうか?

いいえ、1Fと2Fは同じ大きさでそのまま2Fにあがっています。
図面、新たにお送りしましたのでみてくださいね。

> 普通、天井の解体は電動工具は使いません。

そーなんですねー!

> ハンマーで一部分を壊して、モルタルを剥がして下さい。
> 縁から順番に壊して、自分の頭上にめくったモルタルが落ちないようにして下さい
> 。
> 怪我や、建物の崩壊など危険が多いので、
> 素人だけの解体はお勧めできないんですけどね・・・・。

怪我には気をつけます。
ただ、ハンマーでびくともしなかったのですが。。
ハンマーにも選ぶコツがあるんでしょうか。


> # スレが長くなってしまいますし、話題が本来別スレの「解体工事」なので、
> # 次からは新スレ立ましょう。

承知しましたー。
そんなものがあったのですね、
すいません、
全然気付きませんでした。。


[No.156] Re: 6.外装工事 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/12/25(Tue) 21:53
[関連記事

> 神戸っ子 さん

ごめんなさい、別件でゴタゴタしていて返信できずにいます。
図面は見せてもらったけど、なかなか複雑ですね。
震災に持ちこたえたのが不思議なくらいです。

ごめんなさいね。もう少し時間を下さい。

> > # スレが長くなってしまいますし、話題が本来別スレの「解体工事」なので、
> > # 次からは新スレ立ましょう。
>
> 承知しましたー。
> そんなものがあったのですね、
> すいません、
> 全然気付きませんでした。。


[No.157] Re: 6.外装工事 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/12/29(Sat) 10:28
[関連記事

> 大工のとうちゃん さん

こんにちわ。
年末だというのに、天気が優れないですね。

> ごめんなさいね。もう少し時間を下さい。

いえいえ、
年末ですし、色々と忙しいですから、全然Okです。
私もこれから家の大掃除です。

お正月明けの休みが取れたので、3日以降、
2〜3日、詰めて通うつもりでいます。
結構、普通の日の週末だと、疲れがたまってたり
ほかの用事が入ったりで、週に1回いくのが
せいぜいな感じなので。。

この休みを利用をして、大掛かりなことに着手しようかと
解体に入ろうかと思っています。
1Fからと2Fからどちらからかかってもは特に問題ない
ということでしたので、まずは1Fから、
壁抜きと風呂周りにかかりたいと思っています。
通うだけで1回の交通費が馬鹿にならないので
朝早くから日暮れまで、1人で作業してきたいと思います。
壁を抜く分には、柱云々とは関係ないですよね?
まずは壁を抜けば、
ある程度見えてくるかと思うのですけど。。