1.匠について 2.あの予算で出来るの? 3.スタッフについて 4.収録現場のお話
5.カメラのお話 6.テレビの宣伝効果 7.注意すべき事 8.終わりに

以上いろいろ書いてきましたが誤解の無いようもう一度述べておきます。匠についていろいろ悪く書きましたがこれは私の体験した事例のことであり他の匠がどうかは全く分かりません。他はみんな素晴らしい人だと思いたい。そうじゃなきゃ悲しいですよね。
番組については批判しいてないつもりですが、もし不都合な点があれば指摘していただきたいと思います。

工事として赤字だったし、いろいろ嫌な思いもしたので思い出すのも嫌でしたが、月日も経ち少しは冷静になりました。体験したことの一部でも多くの人に伝えることが出来ればとコンテンツを作成しました。
工事終了後しばらくしてから依頼主さんにあった時、「当選しなきゃ良かった・・・」そう仰ってました。
この言葉の重さをみなさんに考えていただきたいと思います。なぜ、そのような事になってしまったのか、そうならないためにはどうすべきか。一般の工事でも共通する課題だと思っています。「リフォームなんてしなければ良かった・・・」そんなことが起きないよう努力する必要があるんです。

嫌な思いをして赤字工事で良い事なんてあまり無かったからせいぜい私の客寄せにでも利用させていただきます。と言ってもメニューページまででその先は検索ロボット排除していますが、メニューページの文字列でどの程度検索に引っかかるかは結果待ちです。
本当の事言うと、これ読んで「大工のとうちゃんに家の工事頼みたいな」なんて思ってアポ取ってくれる人が一人でもいると嬉しいですけどね(笑)
でも、最初に「個人的問い合わせは一切受け付けておりません」と書いてあるじゃないと言われそうですが、あれは「何月何日のどの放送ですか?」とか、「で、実際はいくら掛かったの?」などというありがちな質問、個人情報の開示につながる質問には一切お答えしません。そんな意味です。真剣にリフォームをお考えの方は相談にお答え出来ますし、公開可能な相談事だったら掲示板も用意してあります。ご利用下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。引き続き「大工の本音」をお楽しみ下さい。
苦情、問い合わせはメールフォームでお願いします。

 

2004年8月 大工のとうちゃん

もしよかったらコメントお願いします。長文はBBSへどうぞ。投稿は一番下から