HOME 質問と交流の場-daiku.info 管理人による掲示板代理投稿 とうちゃんの雑記帳 大工の本音ブログ

 
大工のBBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [リロード]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当サイトに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  • [No.98] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:   投稿日:2007/09/20(Thu) 18:48
    [関連記事

    > 神戸っ子 さん

    > 防水構造、といっても、お風呂の周りに
    > 壁で隙間をあけて、空間を作ってやればいい、ということだけではないのですか?
     すいません!「防水構造」が何を意味するのか?分かりません。
     ちなみに、浴槽を変えるには、排水・給水・給湯位置まで「変更する」必要がありま 
    す(出来そうですか?)
     現状のタイルの上からタイル貼りは前回の、トイレの場合と同じです。

    > やはり、お風呂の間取りをかえる(大きくする)のは、
    > 難しいのですかね。。?
    > ついでに浴槽も取り替えたいのですが、このあたりは素人は難しい。。?
    > タイルは現状の上に貼っていってOKですか?
     上に書いた通り。
     防水層をキチンと施工するのが一番、重要です!
     浴槽交換なら、床タイルは一度壊してしまいます、この時「土と接する」部分の
     柱や土台には“必ずアスファルトフェルトか、透湿シートを貼ってください”
     (当たり前ですが、元のフェルトにすけ込んでください!)
     水は上から下へ流れます。

    > この接着剤は、音鳴り防止のために、根太
    > (これって、ねぶと あるいは こんた、どっちだろう。。?)
    > とモルタルと調整用合板を接着剤で引っ付けるという意味で理解していいですね。
     根太は“ネタ”と言います、接着剤についてはそう考えてOKです!

    > ちなみに、コンクリートとモルタルって同じことですよね?
     基本的には同じです、混ざっている内容物が少々違います。
     コンクリートは、セメント+砂+砂利(ジャリ)と言います
     モルタルは、セメント+砂だけです
     これらに、適当な分だけ水を混ぜます。

    > ということは、
    > お風呂も、今のお風呂の下にモルタルの塊があって、
    > 浴槽によっては、取り外した後に、違う浴槽をつけようと思って
    > サイズが合わなくて、既存モルタルをはつらないとダメな場合もある、
    > ということですか。。
    > お風呂の土間(洗い場)の下も、モルタルがしきつめられているのですか?
    > トイレの足元タイル部分も全面下は、モルタルですか??
    > もしそうだとすると、結構な量のモルタルがいるのですね。
     コンクリーとやモルタルがかなりの量必要です。
     その上、家の中では練れないので、屋外で練って「バケツで運んでください」
     すごい筋肉痛になりますがガンバレ!

    > ついでなので聞いてみたいのですが、
    > 露天風呂、みたいな石ばりのお風呂、
    > あれの防水ってどうなっているんでしょう。。
    > 普通にモルタルと石で、お風呂を仕上げてもいいのですか。。?
    > 浴槽サイズがぴったり合うのが無い場合、
    > 石とモルタルで露天風呂風、なんってのも少し憧れです。
    > でも、カビとか生えて、あるいは水が染み込んで、
    > 耐久性に問題があるんでしょうか。。
    > たしかに、普通のお宅では見たことないのですが。。^^;
     かなり厳しい質問ですね!なかなか浴槽から「作ってくれ」と言うのは要望自体が
     ありませんから。
     でも作るのであれば、ある程度「冷めにくい」お湯が漏れない!が基本です。
     その為には“断熱材”(押し出しウレタンフォーム系)とか防水層(FRP樹脂)が必要
     でしょう、断熱材も、防水層もされぞれ「施工上の注意点がありますが」
     ちなみに、掃除し難いのは確かです。


    [No.97] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:   投稿日:2007/09/20(Thu) 17:38
    [関連記事

    > 神戸っ子 さん

    > 追加、です。
    >
    > お風呂のドアの取り付け、ですが、
    > お風呂のドアの取り付けはどうやってするんでしょうか。。?
    >  ・現在のお風呂のドアの取り外し方
    >  ・サイズをちょっと大きくしたドアの取り付け方
    > (これって普通の室内ドアと同じ?こちらも知りたいのですが)
    >
    > 教えてください!
    > お願いします〜。
    > 今度このサイトを見るのは水曜なので、
    > 全然いそぎません。
    > 宜しくおねがいします〜♪

    ドアだけ変えるのか?浴室全体に手を付けるのか?それによって変わりますが基本として。

    1.浴室内のタイルを目地の部分(サッシから10cm程度の隙間が必要)にコンクリート用 
    の刃を付けたグラインダーで切ります。
    2.ゆっくり、タイルとその下のモルタルを平ノミ(ノミと言ってもコンクリートハツリ用
     です)とハンマーでちまちまと、それ以外を壊さない様に、それと床部分も同じ様に
     壊します(サッシは四方枠と言って上下・両横で出来ています)
    3.サッシ枠を取り付けてあるビスや、釘を抜いて枠を外します(勿論、ドアは先に外して
     おきます)

    取り付けはもっと大変です、垂直・水平・ねじれが無い様に下地で調節しながら、取り付
    けないと、ドアが引っかかって開きません。
    既存に、合わせるなら高さ・幅の寸法計って、サッシ屋さんにカット(既製品をです)
    してももらわないと(素人では無理です!)
    計り間違ったりすれば、お金は払う!もう一度注文する事になります。

    サイズを大きくするなら、話しにならないほど「高度な仕事になります」下地の木枠から
    移動させないと(勿論、一度外して新しい縦枠を入れ直します)
    こうなると、浴室側だけでなく脱衣所側の仕上げも必要となります。
    かなり難しい工事と覚悟してください。


    [No.96] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/09/15(Sat) 12:29
    [関連記事

    追加、です。

    お風呂のドアの取り付け、ですが、
    お風呂のドアの取り付けはどうやってするんでしょうか。。?
     ・現在のお風呂のドアの取り外し方
     ・サイズをちょっと大きくしたドアの取り付け方
    (これって普通の室内ドアと同じ?こちらも知りたいのですが)

    教えてください!
    お願いします〜。
    今度このサイトを見るのは水曜なので、
    全然いそぎません。
    宜しくおねがいします〜♪


    [No.95] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/09/15(Sat) 12:23
    [関連記事

    > kamapan さん

    こんにちわ。
    回答、ありがとうございます。

    明日からしばらく出かけますし
    うちは共働きなので、何かとドタバタ大変です。
    気になっていたのですが疲れてて、お返事遅れてすいません。

    リフォームの本でも自分でできる程度の紹介の本があって
    先日、ちらっと立ち読みしました。
    古い室内ドアに四角く穴を開けて、ガラスをはめ込んで、細い角材を
    穴の周囲に接着剤で止めてガラスが出ないようにしたものです。
    あと、薄い板をドア全面に貼って、ペンキで味を出して
    シャビーに仕上げています。
    とてもお洒落で、簡単そうに見えて、これは真似しよう!と思いました。

    >  なら、なをさら難しいですよ!ドアの取り付け、浴槽の据付、浴槽排水・洗い場
    > 排水 
    > の接続も等やることが、ユニットバスの10倍ぐらいに増えます。

    お風呂の周囲は防水構造?があって、間取り変更は難しい、
    と聞いたことがあります。
    防水構造、といっても、お風呂の周りに
    壁で隙間をあけて、空間を作ってやればいい、ということだけではないのですか?

    やはり、お風呂の間取りをかえる(大きくする)のは、
    難しいのですかね。。?

    ついでに浴槽も取り替えたいのですが、このあたりは素人は難しい。。?
    タイルは現状の上に貼っていってOKですか?

    > > 根太にモルタルを塗って、その上に床材?
    > > モルタルと床材をビス等で固定?ということですか??
    > 1.まず、土をしっかり踏み固めます。
    > 2.モルタルを7cm程塗って、真っ直ぐ仕上げる。
    > 3.3〜4日乾燥させてコンクリートアンカーを入れたら、根太をビスで締める(アンカ
    > ーの
    >  の役わりは、ビスをしっかり受ける物です、なので必要)
    > 4.この時、根太の下に調節材が必要です(やはり、いくら心掛けても真っ直ぐは、難
    > し
    >  いので、4mm合板なんかを使います。
    >  この時、モルタルと根太の間に(床鳴り”コトコト・カタカタ”鳴るのを防ぎます
    > )
    >  このため、コーキングか接着剤が必要です。
      
    この接着剤は、音鳴り防止のために、根太
    (これって、ねぶと あるいは こんた、どっちだろう。。?)
    とモルタルと調整用合板を接着剤で引っ付けるという意味で理解していいですね。

    > > え、トイレの下って、大引きとかいう床下材とかは無くて、
    > > 土の上に直にモルタルがどさっと床面近くまで置いてあるのですか??!
    > > 知らなかったー!です。
    >  その通り、これは風呂場も同じ作りです、床タイル、モルタル、その下は土です
    > 。

    初めて、知りました!
    びっくりです。

    便座も浴槽も重いから、支えるのにモルタルがいる、ということですか。。?
    お風呂とか、入ってガタついたら、怖いですもんね。
    高さがある場合、ブロックで代用してもいいですか?
    ちなみに、コンクリートとモルタルって同じことですよね?

    ということは、
    お風呂も、今のお風呂の下にモルタルの塊があって、
    浴槽によっては、取り外した後に、違う浴槽をつけようと思って
    サイズが合わなくて、既存モルタルをはつらないとダメな場合もある、
    ということですか。。
    お風呂の土間(洗い場)の下も、モルタルがしきつめられているのですか?
    トイレの足元タイル部分も全面下は、モルタルですか??

    もしそうだとすると、結構な量のモルタルがいるのですね。

    ついでなので聞いてみたいのですが、
    露天風呂、みたいな石ばりのお風呂、
    あれの防水ってどうなっているんでしょう。。
    普通にモルタルと石で、お風呂を仕上げてもいいのですか。。?
    浴槽サイズがぴったり合うのが無い場合、
    石とモルタルで露天風呂風、なんってのも少し憧れです。
    でも、カビとか生えて、あるいは水が染み込んで、
    耐久性に問題があるんでしょうか。。
    たしかに、普通のお宅では見たことないのですが。。^^;


    > > 熱意はあるつもりなので、宜しくお願いします♪
    >  やってみて、分からなければ 連絡ください。

    ありがとうございます♪
    ご協力、期待しています!!


    [No.94] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:   投稿日:2007/09/13(Thu) 17:52
    [関連記事

    神戸っ子さんへ!

    > そんな難しいなんて、知りませんでした。
     かなり難しいし、(納まり!)を考えずに壊してしまうと、元に戻りません。

    > お風呂は、在来式がいいと思っています。
    > タイル張りの。
     なら、なをさら難しいですよ!ドアの取り付け、浴槽の据付、浴槽排水・洗い場排水 
    の接続も等やることが、ユニットバスの10倍ぐらいに増えます。

    > 壊すのはすごく分かった気になりました!
    > ただ、新設に当たっては、また便座とエルボーを目前にしてみないと
    > 分からないことがまた出てくると思いますので
    > またそのときに教えてくださいね。
     いつでも、どうぞ。

    > もし、違うタイルを貼る、あるいは壁紙を貼る、
    > その場合にもモルタル面はかなり綺麗に仕上げる必要があるのですか?
     どの方法でも下地は「真っ直ぐが基本です」
     タイルを上貼りするなら(タイルボンドで一度薄く下地を塗ります、2〜3日乾かして 
    からタイルを貼ります)
    ※もし、真っ直ぐタイルが貼れたら“プロ”です!「そのぐらい難しい」
     タイルは端部分で、タイルカッターか、タイル切り刃のグラインダーで切る必要があ 
    ります、最後に「目地を入れます」タイルの隙間の白い部分です。

     壁紙はもっと難しいです、下地は真っ直ぐの上にPB(石膏ボード)を止めます、方法 
    はコンクリートアンカーをタイル部分に埋め込みます(多分、壁全体で100ヶ所ぐら  
    いと思います)PBビスで貼って、下地パテの上クロス貼り仕上げ、
     多分クロスの方が下地とも「技術が必要です!」

    > よく売っている、水を入れて作るだけのセメント剤でもOKですか?)
    > ちなみに5,000円ぐらいの仕上げ金鏝が必要です。
    > すいません、金鏝、、、って?(何て読むのだろう。。;_;)
     セメントと砂が一緒に入った「モルコン」でOKです(セメントだけではダメです。
     金鏝(カナゴテ)とは仕上げのために“左官さん”の使うホームベースの長い形の金属 
    に、握り柄がついたものです。

    > 確認ですが、
    > 根太にモルタルを塗って、その上に床材?
    > モルタルと床材をビス等で固定?ということですか??
    1.まず、土をしっかり踏み固めます。
    2.モルタルを7cm程塗って、真っ直ぐ仕上げる。
    3.3〜4日乾燥させてコンクリートアンカーを入れたら、根太をビスで締める(アンカーの
     の役わりは、ビスをしっかり受ける物です、なので必要)
    4.この時、根太の下に調節材が必要です(やはり、いくら心掛けても真っ直ぐは、難し 
     いので、4mm合板なんかを使います。
     この時、モルタルと根太の間に(床鳴り”コトコト・カタカタ”鳴るのを防ぎます)
     このため、コーキングか接着剤が必要です。

    > え、トイレの下って、大引きとかいう床下材とかは無くて、
    > 土の上に直にモルタルがどさっと床面近くまで置いてあるのですか??!
    > 知らなかったー!です。
     その通り、これは風呂場も同じ作りです、床タイル、モルタル、その下は土です。

    > 押入れが古い場合、ネットで押入れ材(押入れの中の壁、仕切り)を
    > 安く売っているので、取替えが簡単なら取り替えたい、とか思ったりしたのですが
    > 。
    > これは面倒なんでしょうか?
    > どうせ見えないところなので、そのままでもOKといえばOKなんですが。
     ぜひ、取替え工事をして、腕を磨いてください、とにかく「知識」より実践が一番身 
    につき、何が必要か?すぐ分かります。

    > 熱意はあるつもりなので、宜しくお願いします♪
     やってみて、分からなければ 連絡ください。


    [No.93] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/09/13(Thu) 00:15
    [関連記事

    > kamapan さん

    > >でも、畳の後にフローリングを貼るのって結構面倒なんですか?
    >  簡単に言えば、これが「完璧に出来れば、一人前のプロとして日本中どこでもや
    > って 
    > 行けます(しき直すと言うより、壊して一からやり直すと考えてください)

    そんな難しいなんて、知りませんでした。。

    > > ホゾやアリが刻めますか?(これは無理です。)
    >  これでは、一番簡単なユニットバスの施工も無理です。

    お風呂は、在来式がいいと思っています。
    タイル張りの。。

    > > ・トイレを今のをはずして新しいものを付け替える方法

    壊すのはすごく分かった気になりました!
    ただ、新設に当たっては、また便座とエルボーを目前にしてみないと
    分からないことがまた出てくると思いますので
    またそのときに教えてくださいね。

    > 余りよく分かりません。トイレの壁はまっすぐにしなければならないのですか?
    >  和式の段差があるのだから、段差を壊せばおのずと段差の部分にタイルはありま
    > せん
    >  しかし、それ以外は床まで、タイルがあるはずです、このタイルのツラに合わせ
    > て、 
    > 両横壁+正面壁にモルタルを塗ってください。
    > 必ず「真っ直ぐを心がけます」

    もし、違うタイルを貼る、あるいは壁紙を貼る、
    その場合にもモルタル面はかなり綺麗に仕上げる必要があるのですか?


    >  ※ちなみにモルタルは砂とセメントの混合剤に水を加えて調合します。

    よく売っている、水を入れて作るだけのセメント剤でもOKですか?)

    ちなみに5,000円ぐらいの仕上げ金鏝が必要です。

    すいません、金鏝、、、って?(何て読むのだろう。。;_;)

    >  いいえ、根太は木材です、これを下地として床下地モルタルに固定します、その
    > 為に
    >  は、コンクリートアンカーとビス固定が、安全です+コンクリート用接着剤(シ
    > リコ 
    > ンコーキングでも可能)つまり、床鳴りの防止の為です。

    確認ですが、
    根太にモルタルを塗って、その上に床材?
    モルタルと床材をビス等で固定?ということですか??

    >  穴開け用と、ビス締め用の二個が必要なんです!

    なるほどーー!

    >  段差部分にコンクリートブロックが積んであります、タイルの下はモルタル、そ
    > の下 
    > は普通の土です!

    え、トイレの下って、大引きとかいう床下材とかは無くて、
    土の上に直にモルタルがどさっと床面近くまで置いてあるのですか??!
    知らなかったー!です。

    > > めげずに、また教えてください。
    >  とにかく、少々失敗してもいい部分で「練習してください!」僕の言おうとして
    > いる
    >  意味が分かると思います。

    目立たないところから始めたいです。
    押入れの中とか??

    押入れが古い場合、ネットで押入れ材(押入れの中の壁、仕切り)を
    安く売っているので、取替えが簡単なら取り替えたい、とか思ったりしたのですが。。
    これは面倒なんでしょうか?
    どうせ見えないところなので、そのままでもOKといえばOKなんですが。

    > 「頭を使い、腕を磨き、最低分の道具を揃えて、覚悟を決めているのなら、いつで
    > も支援
    > 致します」

    頭は極力使うつもりですが、、腕を磨ける程度が不明。。(ちょっと気弱)、
    最低分の道具って(どの程度なんだろう不安。。)ですが
    まずはご指摘のように、費用がかからず、目立たないところから始めたいと思います。
    熱意はあるつもりなので、宜しくお願いします♪


    [No.92] Re: 3.墨出し 投稿者:神戸っ子  投稿日:2007/09/12(Wed) 23:42
    [関連記事

    > 大工のとうちゃん さん

    > > 畳みの上からフローリング、って不可能なのでしょうか?
    > 床の構造は下から 大引き、根太、床板、畳 となっています。
    > 畳の厚さは55ミリ、これを取り払い、40ミリの根太+12ミリのフロアー=52ミリ
    > 敷居(建具のレール)と3ミリの段差ができますが、この程度が理想的です。
    > 根太の間には断熱材を入れると良いでしょうね。

    なるほどーー。そうなのですね。
    床の水平出しは、根太で水平出しをするということでしょうか?
    あるいは、床板(これはコンパネ?)の上に何か載せる??

    > 襖だとすると、溝だけだと思います。

    畳み+(ふすま+溝)をフローリング+(普通のドア)に変更したいです。
    溝を撤去しないと、普通のドアの設置は無理かと思ったのですが、
    もしかして、溝をドアの枠がはまるように、削るんでしょうか?

    > この際何らかのコンテンツとしてこのやりとりを残したいとも思います。
    > その場合、私以外の投稿も引用させていただく場合もあるかも知れませんご了承下
    > さい。

    私は全く構いません。せっかく時間を割いていただくのですから、
    社会のため、ぜひ他の方達にも参考になれば幸いです。

    > まずは最初に提示した流れに沿って解説していきますね。

    ぜひぜひ、
    宜しくお願いいたします♪

    #ちなみに、この週末から来週水曜までちょっと旅行で不在です。
    #その間、お返事が滞るかもしれませんが、よろしくお願いします。


    [No.91] Re: リフォームについて教えてください 投稿者:   投稿日:2007/09/12(Wed) 01:09
    [関連記事

    > 神戸っ子 さん

    いえいえ、こちらこそ「初対面なのに、失礼な事を書きました!」

    > 以前、素人が一軒家をきれいにリフォームして
    > それもとてもお洒落に、というのを雑誌で読んだこともありますし、
    > プロ並みに出来るとは思ってはいないですが、
     その人の器用さと技量によるので、何とも言えませんが、どうしてもとおっしゃるな 
    ら、見え難い部分から初めてください。

    >でも、畳の後にフローリングを貼るのって結構面倒なんですか?
     簡単に言えば、これが「完璧に出来れば、一人前のプロとして日本中どこでもやって 
    行けます(しき直すと言うより、壊して一からやり直すと考えてください)

    > ホゾやアリが刻めますか?(これは無理です。)
     これでは、一番簡単なユニットバスの施工も無理です。
     但し、貴方が(水道屋や、ユニット施工業者に対して)給・排水位置の墨出しや、最 
    終FL(フロアーラインの事です!)施工上の重要項目です。これが全てを決めます。
     プロなんだから、カタログ見て「適当にやってでは、出来ません!」
     彼らの多くは「寸法指定図しか見たことが無いはずです」故に、これは貴方の仕事で 
    す。

    > ・トイレを今のをはずして新しいものを付け替える方法
    > (それも段になった床の和式トイレを、平らな床の上の様式に)
      コンクリート用カッターの刃を付けた、グラインダーで必要以外なるだけ壊さずに 
     タイル切断して、便器を外します(この際排水管に土の入るのを防いでください)
      多分、ピッチ状の接着剤でくっついています、左右に揺らしながら10分あればはず 
     れます。
      下水と言うのは給水と違い、圧力はありません(専門的には有りますが、難しいの 
     で辞めときます)
      なので、溢れたりしませんが、本管からの「臭気抜け」となるので、ビニール袋で 
     良いのでテープで仮止めしてください。
      「すごい臭いです、DANGER!ご飯がおいしい、勿論嘘です!」

    > すいません、「正面壁から」が分からないのですが、下水配管の中央の位置が
    > 様式と和式が違って、扉を開けて一番奥の壁(=正面?)から
    > の距離を変更する必要がある、という理解でよいですか?
     和室トイレにしゃがめば目の前に壁がありますね!「それが正面壁です」
     直角エルボーは短い距離で90度曲がった製品です。
     通常の雑排水や汚水(流しやトイレの汚水の事です)にはあまり使いません。
     雨水用に使います、LLエルボーはかなり大きくゆっくり曲がっているので、詰まり難 
    いのです、ここからは専門的ですが。
     接着は“エマルジョン系”で接合管が太いほど「硬化までに逃げます」なので、接合 
    後30秒は押えていてください。
     ちなみに、トイレ関連ではなくて「給・排水管売り場にあります」
     ホームセンターの人間は、あくまで小売業なので、施工に必要な物は知りません!〉

    余りよく分かりません。トイレの壁はまっすぐにしなければならないのですか?
     和式の段差があるのだから、段差を壊せばおのずと段差の部分にタイルはありません
     しかし、それ以外は床まで、タイルがあるはずです、このタイルのツラに合わせて、 
    両横壁+正面壁にモルタルを塗ってください。
     

    > 後の工事に「支障が出るとは意味が分かりませんが」              
    >  
     モルタル壁下地といえども、かなり難しいものです。               
    必ず「ダレます」つまり下の方が出てしまうのです。               薄
    く何回も(およそ3回に分けて)塗るのがBESTです、それと真っ直ぐな定規ですらし て
    必ず「真っ直ぐを心がけます」

     ※ちなみにモルタルは砂とセメントの混合剤に水を加えて調合します。
      (特に壁塗りは、金網目の細かいふるいで細かい砂に、多目のセメントを加えて、 
     薄く塗ります)ちなみに5,000円ぐらいの仕上げ金鏝が必要です。

    ここが、キチンとしないと「ハツリが必要になります」はっきり無駄な工程ですから、し
    ない様にここが出来れば「綺麗に仕上がります、特に幅木仕上げならなをさらです」

    > 根太とは何ですか?
     通常45×45mm角の木材(米松)を言います、これで床の荷重を支えます。

    > 根太ってトイレの便座のこと。。???
     いいえ、根太は木材です、これを下地として床下地モルタルに固定します、その為に
     は、コンクリートアンカーとビス固定が、安全です+コンクリート用接着剤(シリコ 
    ンコーキングでも可能)つまり、床鳴りの防止の為です。

    > これは最低限揃えて良い工具ですね?
     インパクトドライバーは振動しながらビスを打ち締めます。
     通常のドライバーでは「現場では、使い物になりません」
     ビスが多いので(最近特に!)下穴開けないと、木材は割れるので、
     穴開け用と、ビス締め用の二個が必要なんです!

    > 床面のことですね?
     いいえ、タイル部分の壁の事です、既存タイル部分は全部貼ります。
     床仕上げは、フローリングと書いてたはずですが。
    ※床に、キッチンパネルを貼ると思い切って「滑ります、危険!」

    > あと、この和式便座は段になっているといったと思いますが、
    > 上の段を全部削り取る必要もあるのですか?中は空洞ですか?それとも
    > コンクリートかなにかはいってるのでしょうか?
     段差部分にコンクリートブロックが積んであります、タイルの下はモルタル、その下 
    は普通の土です!
     全て一度運び出してください、でないと「仕事する場所が有りません!」

    > 液体で見る水平器はもっています。
     ダメです、8帖間なら一辺4M有ります。
     それを60cmのレベルでは無理です。
     それなら、水盛り管8〜10mmの透明チューブを6M程買ってください(中に水を入れてホ
     ース内の泡を全て抜いてください)
     但し、これで四隅の水平が出せれば、貴方はプロです、軽いノリでは水平は出ません
     「完成後、ビー玉がゴロゴロ転がるのは、水平が出ていない証拠です!」

    >これは家の傾き対策ですか?
     いいえ、家全体が傾いているのか?局所的に基礎が「折れているのか?」判断する為 
    です、床の貼り直しだけで「対応出来るのか、現場を見ないと、判断出来ません」
     無謀か!無謀で無いかも分かりません。

    > めげずに、また教えてください。
     とにかく、少々失敗してもいい部分で「練習してください!」僕の言おうとしている
     意味が分かると思います。

     貴方が、ウッドデッキを作るなら応援しますが。
     風呂やトイレが完成までに「半月では、家族が納得しないでしょう」
     ですから「厳しい言い方になりがちです」

    「頭を使い、腕を磨き、最低分の道具を揃えて、覚悟を決めているのなら、いつでも支援
    致します」


    [No.90] Re: 3.墨出し 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/09/11(Tue) 23:25
    [関連記事

    > 神戸っ子 さん

    > そーなんですね。良かったぁ。
    > 傾いた家は、住んでは危険なのかと、すこし思ってしまいました。
    何ともいえないんですけどね。不同沈下がまだ進行中だったら、さらに傾きますし。

    > 畳みの上からフローリング、って不可能なのでしょうか?
    床の構造は下から 大引き、根太、床板、畳 となっています。
    畳の厚さは55ミリ、これを取り払い、40ミリの根太+12ミリのフロアー=52ミリ
    敷居(建具のレール)と3ミリの段差ができますが、この程度が理想的です。
    根太の間には断熱材を入れると良いでしょうね。
    ただし、シロアリの被害や、腐食がある場合も考えられるので、
    床下のチェックは入念に。

    > ついでに、
    > 部屋のふすまの「さん」(?)足元のふすまのレールになる出っ張ったところ、
    > あれが邪魔ですが、あれを撤去するのが大変そうなのですが
    > 取れるもんなんですかねえ。。?
    襖だとすると、溝だけだと思います。ガラス戸などはレールが付いていると思うけど、
    釣り戸に変えれば敷居は撤去できます、素人さんには難しいかも。
    手軽なのはアルミか樹脂製のVレールでしょうかね。ホームセンターなどでも売っています。

    > ご負担にならない範囲で、適当に任せて教えてください。
    > 宜しくお願いします〜♪
    この際何らかのコンテンツとしてこのやりとりを残したいとも思います。
    その場合、私以外の投稿も引用させていただく場合もあるかも知れませんご了承下さい。
    まずは最初に提示した流れに沿って解説していきますね。


    [No.89] Re: 2.解体 投稿者:大工のとうちゃん  投稿日:2007/09/11(Tue) 23:11
    [関連記事

    > 神戸っ子 さん

    > 2Fがある場合は、2Fからですか?
    現場の状況によりますが、これはそれほどこだわらなくても良いと思います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - Web Forum -   Modified by isso