<< NEXT | Main |
現場::大改造! : 00:31 : comments (x)
2007-02-07 Wed
1月24日投稿の現場、もちろん今でも続いています。

方づえは大きな力がかかった時に柱の一部に力が集中するため、
あまり使わない方が良いのですが、
この場合は作業の邪魔にならないように壁を作らず、
方づえとなったのは仕方のないことです。
続きを読む▽
by 大工のとうちゃん
現場::大改造! : 20:10 : comments (x)
2007-01-24 Wed
現在工事中の現場です。
空き家となって物置と化している作業場を住宅にします。

まずは無用な間仕切りの撤去を行いすっきりさせます。
新しい間仕切りのため、基礎を作りが最初の工事

耐震のため壁は金物を併用して補強します。
筋交い金物は一般的な右の箱形より、左のようなプレートの方が
便利です。古い建物は土壁があるので箱形を使うと壁を落とさないといけません。
狭いところでの取り付けも無理ですしね。

柱の上下端はこんな金物を使い補強します。

取り付けるとこんな感じ。

これに構造用合板を貼れば完璧です。

by 大工のとうちゃん
現場::大改造! : 23:06 : comments (x)