Main |
HOME > 2007年01月
2007-01-24 Wed
現在工事中の現場です。
空き家となって物置と化している作業場を住宅にします。
まずは無用な間仕切りの撤去を行いすっきりさせます。
新しい間仕切りのため、基礎を作りが最初の工事
耐震のため壁は金物を併用して補強します。
筋交い金物は一般的な右の箱形より、左のようなプレートの方が
便利です。古い建物は土壁があるので箱形を使うと壁を落とさないといけません。
狭いところでの取り付けも無理ですしね。
柱の上下端はこんな金物を使い補強します。
取り付けるとこんな感じ。
これに構造用合板を貼れば完璧です。
by 大工のとうちゃん
現場::大改造! : 23:06 : comments (x)
2007-01-18 Thu
じつは、某番組関係の工事中、その細かな様子を友人知人に読んでもらおうと
書き綴った日記があります。
ちょっとしたきっかけで久しぶりに読んでみて、ご覧のみなさんにも伝えたい
記述があったので、一部編集して転載します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日現場で残業しながらAD君と話した内容から話題を取り出してみましょう。
いろいろな話の繋がりからAD君が「建築は立体だから3次元」と言った。
別にツッコミ入れるつもりじゃなかったけど、自分の持論をぶつけてみた。
「建築は4次元だよ!」ADくんけげんそうに「4次元?」私は答えた
「建築を考える時は時間軸が入ってくるからね。時間についても考えなき
ゃ。」なるほどと、納得した様子でした。
実際、いろいろ考えるには、朝昼晩の変化、四季の日差しや風、建物の経
年変化など、時間的要素も考慮しなければならない。
更に、そこに住む人の生活が係わってくると時間的要素もいろいろな方向
性を持ってくる。居住者の老化や家族の増減など、時間軸に対してもいろい
ろな方向性が出てくるわけである。5次元6次元の多次元空間を創造出来
る能力が必要だと思っている。
そして、建築によりある程度時間軸のコントロールは可能だと思っている。
居住者を健康で幸福な未来へと導いてあげる事が
出来ればそれが最高の建築だと考えている。もちろんそれはたやすい事で
はないが、目指す方向としては間違っていないと思う。
「多次元空間の創造者」として番組で採用してくれないかなあ(笑)
特に住宅建築は御施主様の未来を創造する責任の重い仕事と自負している。
だから、自分に対する世間からの評価のみが気になる奴らは気にくわない
のである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんか、見栄を張った自分らしくない文章だなあ・・・。
でも間違ってないと今でも思ってます。
by 大工のとうちゃん
建築 : 20:40 : comments (2)
2007-01-08 Mon
1月6日に今後取引する予定の材木店が主催する初市に行ってきました。
今まで取引していた材木店は後継者がいない事もあり、2006年限りで閉店しました。
主な顧客が個人経営の大工さんであった事もあり売り上げが激減していた事も
あるでしょうね。
さて、せっかく売り出しなので少々買い物をしてきました。
まず、この後工事を始める現場で使う柱を買いました。集成柱を利用する予定でしたが、
節が多くてのた(四角い柱に丸い部分がでているところ)の多いものであれば集成柱より
かなりお値打ちです。もちろん国産桧です。
どうせ壁を貼って隠れてしまうので見た目が悪くても構いません。
それより桧の無垢材で耐久性や強度に規定した方がよさそうです。
45本1セットなのでかなり在庫ができそうだけど(汗;
それと、B級のフロアー材。
精度自体は問題なく、仕上がりに若干の色むらとたまに小さな傷がある程度との事。
低価格でとの要望のお客様が多いので、了解を得た上で使用する予定です。
このような材料は相場の半額で仕入れる事ができます。
ただし、ある程度まとめて買わないといけませんけどね。
例によってその大半はホームセンターで販売されるとの事です。
by 大工のとうちゃん
建築 : 21:19 : comments (0)
2007-01-04 Thu
新しいサイトを開設しましたのでお知らせします。
現在運営している「大工の本音」は主に一般の人への情報発信
を目的としていました。
現在の住宅建築に必要と考える
「大工同士の交流」
「大工とお施主様の接点」
の可能性を模索するため下記のサイトを新規に立ち上げました。
がんばれ!大工の棟梁 http://daiku.info/
「大工の本音」とは違った目的のサイトですので、お時間のある時に見て頂き、
もし良ければ参加して頂ければ幸いです。
上記サイトの公開に伴い、「おしえて」は一時休止させて頂きます。
各種質問に対する回答の時間がとれない事が理由です。
パソコンに関する質問等ございましたらサイト立ち上げに私が深く関わった
パソコントラブルの相談所 http://pcsoudan.info/ をご利用下さい。
by 大工のとうちゃん
その他 : 00:52 : comments (0)