<< NEXT Main BACK >>
HOME > 現場 > リフォーム手順 > 住宅リフォームの手順(2.解体)
住宅リフォームの手順(2.解体)

計画が決まったら、工事のために必要な解体に取りかかります。
居住しながらのリフォームは部分的な解体と仕上げを何度も繰り返す必要があります、仕上げ部の接合など、技術的に高度になることが多いので、やむを得ない場合を除き避けて下さい。
空き家の場合、壊すべき所は先に全部壊した方がうまくいきます。
素人さんが解体する場合、柱や梁など構造材を解体するのはかなり危険でしょうね。手順を誤ると最悪の場合崩壊します。このあたりの必要が生じた場合、プロのアドバイスを受けた方が無難でしょうね。

解体の手順は、上から下に壊していくのが無難でしょうね。天井→壁→床の順番です。解体後の廃棄物が次の解体の邪魔をしないよう、撤去処分のタイミングや解体手順は十分に計画しましょう。
壊さない予定の所はしっかりと養生(保護)して下さい。ベニヤ板やシートなどをうまく使って下さい。

解体の道具は、金槌、釘抜き、バール(長さ1メートルくらいの釘抜き)替え刃式ののこぎり、かけや(木槌の大きいの)、ハンマー(コンクリートを割るために大きいの)ドライバー、後は電線を切るためのペンチなど、必要に応じてそろえます。脚立、梯子なども必要でしょうね。

廃材の処分などもありますので、解体業者を探して依頼した方が楽でしょうが、これも自分でとなると、レンタカーでトラックを借りてきて、産業廃棄物処理業者に持って行かなければいけません。
専門の業者の方が安いでしょうが、見つからない場合、建材屋などが引き取ってくれますので、問い合わせてみて下さい。


現場:: リフォーム手順 : 12:12 : comments (0)
コメント
コメントする








CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
人気記事ランキング
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX